皆さんこんにちは。ミニッツ開発チームの石川です。
毎週月曜日はミニッツの話題をお届けしています。
7月、8月の月曜日は「ミニッツRWDを走らせよう!!」というテーマで、最近ミニッツを始められた方に向けて、ミニッツの楽しみ方を動画で解説しています。
自分のまわりに最近ミニッツを始められた方がいらっしゃったら、是非KYOSHO RC BLOGをご紹介ください。
今回はStep4になりますが、前回まで記事をご覧になっていない方は是非Step1から始めてください。
ミニッツの基本知識から、操縦方法までをマスターして頂けます!!
次回までに1つの記事にまとめるようにいたします。
それでは、いよいよ本日のStep4です!!
どうでしょう?上手にできましたか?
簡単に見えるかもしれませんが実は結構難しい。
パイロンを並べるスペースは動画よりも小さくでOKなので、是非お部屋を片付けて挑戦してみてください!!
そして、こちらの「ミニッツRWDを走らせよう!!」企画と連動して、私のTwitterで「1日1歩ずつ前進しよう」というミニッツ上達のヒントを呟いています。
順番に沿って毎日すこしずつマスターして頂けます。
①走らせる前の準備編
②操縦マスター編
③タイヤを交換してレベルアップ編
と、現在進行形です。
こちらも合わせてレベルアップにお役立て頂けたらとても嬉しいです。
(私のお盆休みを結構使いました・・・笑)
それぞれのStepをマスターして自分のマシンとお友達になりましょう!!
そして、新型コロナが収まったら、是非ミニッツのイベントへ参加してみましょう。
トップの画像はやっと形になった私のナローツーリング用のマシン。
こちらはモーターとギヤ比をレギュレーションに合わせただけですが、シェークダウンで気持ちよく走らせることがでました。
こちらのマシンをセッティングしていく様子なども順次お届けしていきたいと思います。
最後に完全に私の思い出話になります。
本日の動画のStep4にオーバル走行がありましたよね。実は私は20年ほど前にオーバルマニアでした。
ちょっとだけこちらの動画にお付き合い下さい。
動画は前半と後半で2台のマシンを走らせています。
前半:直流モーター(普通のモーター)を使って、当時の日本最速の127.208kmを記録!!
後半:ブラシレスモーターを使って、当時のRCカー日本最速の136.986kmを記録!!
したものです。
場所は伊豆のサイクルスポーツセンター。
オリンピックの自転車競技を観ていて思い出しました。
今回オリンピックで使われたトラックは新しく建設されたベロドロームという施設。
2002年同時には古い室内トラックがあり、床が木材のためRCカーの走行は許可されませんでした。(なので動画の大会は屋外のトラックにて開始されました。)
う~ん、RCって色々と楽しいね~♪♪
という夏の思い出です。
全国的に新型コロナの感染が拡大していますが、
人との接触を少なくして、RCを楽しみながら乗り切りましょう!!
本日の担当は石川でした。
0コメント