RWDバージョンアップはR246で!

皆さん、こんにちは。

岩崎です。

毎週月曜日はミニッツに関する話題をお届けいたします。

本日は、開催中のキャンペーンのお知らせです。

発売後、ご好評をいただいていますミニッツRWDシリーズ! 各方面から走りが良くなったとのご意見をいただき、担当者としても嬉しいかぎりです。

そのRWDの良さを旧スポーツシリーズのユーザーさんにももぜひ! というバージョンアップキャンペーンが現在開催中です。

ミニッツサービスステーション限定になりますが、お手持ちのスポーツシリーズを¥8,000(税抜)にてRWDへバージョンアップしてもらえるというキャンペーンになります。もちろん、組み換え工賃も込みですので、あなたのスポーツシリーズを最新のRWDにしてみませんか?

さらに、RCガレージR246限定で、毎月2回開催されている『ビギナーズデイ』の時にこのキャンペーンを申し込み、当日の作業にかぎりRWD開発担当の私が組み換え作業を行います。ただ交換するだけでは何の特典にもならないので、私の作業においてはシャシーの点検・清掃・整備をさせていただきます。点検の結果、部品の不具合などが発生した場合にはパーツ代のみご負担いただき、修理もやらせていただきます。バージョンアップついでにオーバーホールもしてみませんか?

12月24日、1月14日、1月28日の午前9時から13時半でビギナーズデイを開催予定です。ぜひ、この間にバージョンアップキャンペーンをお申し込みください。


続いて、発売直前で話題沸騰のFWD試乗会が開催中です。

発売が遅れていましてご迷惑をおかけしていますが、現在ミニッツFWDの試乗会が開催されています。ぜひ、開催店舗に足を運んで操縦フィーリングを体験してみてください。多くの店舗でサーキットにて体験できると思いますが、速さよりも“前輪駆動らしさ”を味わってみてください。

そして、最後にそのFWDが発売された後、間髪入れずに第1回目のレースが開催されます。まもなく募集開始となります『ミニッツミーティング熊本』です。

One’sホビーさんにご協力いただき、第1回目のFWDクラスを開催予定です。発売直後であまり時間はありませんが、初のFWDレースを楽しみにしている方も多いと思います。

そんなFWDクラスにおいて、ICタグはどう付けるの? という疑問が聞こえてきているのでお知らせいたします。FWDシャシーはフロントにスパーギヤが配置されている関係で、既存のICタグを装着しようとするとプレート部が浮いてしまいます。

FWD対応のICタグを発売予定ですが、1月のレースには間に合いませんので、下記の装着方法を推奨いたします。

リヤエンドに両面テープで止める形で装着してください。ちょうどミニッツバギーのタグをイメージしていただけるとわかりやすいと思います。この際、あまり粘着力の弱いテープですと走行中に脱落の可能性がありますので、簡単に剥がれない程度のテープで止めてください。


いかがでしたでしょうか?

告知だらけになってしまいましたが、ミニッツはこの冬も話題が盛りだくさんですね! そして、肝心のFWDですが、私が来週月曜より生産工場へ赴き、量産から出荷までを見届けてきます。年内には皆様のお手元に届けられるよう頑張ります。

それではFWDシャシーの発売まで、今しばらくお待ちください。

KYOSHO RC BLOG

京商株式会社RCオフィシャルブログです。これまで皆様に閲覧いただいておりました「R/C CAR BLOG」、「SEA & SKY BLOG」、「MINI-Z開発室ブログ」の3つのブログを統合しました。引き続き、製品情報や開発情報、イベント情報などをお届けして参りますので、どうぞ暖かい目でよろしくお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000