皆さんこんにちは。ミニッツ開発チームの石川です。
このページは私がTwitterで配信しているMINI-Z 1日1Tipsを後から見返すことができる<まとめ>になります。 日々のTipsを楽しんでいただけたら嬉しいです。
カテゴリから「MINI-Z講座 1日1ステップ」を選んで頂くと過去の記事をご覧いただけます。
このまとめでは、Noble NB4でMINI-Z RWDを動かす方法を紹介します。
RWD以外にもAWD、FWD、バギー、4x4など車体に白いアンテナがついているreadysetは同じ方法で動かすことができます。
NB4 その1
— Ishikawa_one of MINI-Z Fans (@hiro_MINI_Z) May 16, 2022
静岡ホビーショーで多くの質問を頂いたFlySky社製送信機 Noble NB4。私の足の骨折も治りつつあるので、ミニッツRWDとNB4の組合わせでサーキット復帰の準備をしたいと思います😊
ゆる~く新シリーズのスタートです🍀#NB4 pic.twitter.com/pCRH3bbFzT
NB4 その2
— Ishikawa_one of MINI-Z Fans (@hiro_MINI_Z) May 17, 2022
Noble NB4は京商がFlySkyの日本代理店として輸入販売中。
性能は超ハイエンドとまではいかないけど、かなりのハイエンド機(上級者向け)。
現在IC不足&中国のロックダウンによって品薄&材料費が高騰😣
残念ながら次回入荷(7月予定)より値上げとなります😢#NB4https://t.co/hJBqV2pIPb
NB4 その3
— Ishikawa_one of MINI-Z Fans (@hiro_MINI_Z) May 18, 2022
Noble NB4で動かせるラジコンは、
①1/10サイズ、1/8サイズなどのラジコン ⇒ 普通の受信機が必要
②MINI-Z EVOシリーズ ⇒ MINI-Z EVO用の受信機が必要
③MINI-Z RWD / AWD / FWD / 4x4 ⇒ RM005モジュールが必要
この後でそれぞれ詳しく解説👍#NB4
NB4 その4
— Ishikawa_one of MINI-Z Fans (@hiro_MINI_Z) May 19, 2022
①1/10サイズや1/8サイズのラジコンを動かすためには、例えばこちらの受信機と組み合わせて使用します。
私は1/8サイズのエンジンバギー「インファーノMP10」に搭載して使っていますが、とても良く走ります👍#NB4https://t.co/kOMBSihA0E
NB4 その5
— Ishikawa_one of MINI-Z Fans (@hiro_MINI_Z) May 20, 2022
②MINI-Z EVOシリーズを操縦するためには、専用のEVO用受信機と組み合わせて使用します。
この小さな受信機をMINI-Z MR-03 EVO、もしくはMA-030 EVOの基盤のコネクターに差し込んで装着します。#NB4https://t.co/5NwiOmf868
NB4 その6
— Ishikawa_one of MINI-Z Fans (@hiro_MINI_Z) May 21, 2022
京商が販売するNB4にはミニッツEVO用の受信機と通信するとき用の認証シール(右)が貼られています。
これはそのNB4が工場で日本の電波法に対応した試験を受けて、そのデータが保管されていることを意味しています。
そのため認証番号が無いNB4は日本でEVOモードを使用できません⚠️#NB4 pic.twitter.com/DlkdkOoC7o
NB4 その7
— Ishikawa_one of MINI-Z Fans (@hiro_MINI_Z) May 22, 2022
③MINI-Z RWD / AWD / FWD / 4X4 / Buggyを操縦するには、FS-RM005 モジュール (ミニッツ/FHSS)が必要です。
このモジュールをNB4へ装着することで、アンテナの色が白いミニッツを操縦することができるようになります‼️
今回はこれを掘り下げます👍#NB4https://t.co/ridofQyf33
NB4 その8
— Ishikawa_one of MINI-Z Fans (@hiro_MINI_Z) May 23, 2022
FS-RM005モジュールをNB4へ装着します‼️
バッテリーを取り外してグリップの中へFS-RM005モジュールを差し込みます。
ちなみに、電波はこのモジュールから発信されます。
グリップを握っている手の内側から電波が出るなんて、ちょっとびっくりです😮#NB4 pic.twitter.com/Gqu9hJxWUi
NB4 その9
— Ishikawa_one of MINI-Z Fans (@hiro_MINI_Z) May 24, 2022
ファームウェアのバージョンが低いとFS-RM005を使えません。
お手持ちのNB4のバージョンを確認しましょう‼️
①⇒④の手順で確認します。
2.0. 99std.
末尾が99よりも上の数字の場合にはこのままお使い頂けます。
これより低い場合にはアップデートが必要です⚠️
その方法は後でご紹介👍 pic.twitter.com/tjyOzPAg7x
NB4 その10
— Ishikawa_one of MINI-Z Fans (@hiro_MINI_Z) May 25, 2022
NB4+FS-RM005を使ってMINI-Z RWDを動かします‼️
他のシャシーも同様👍
①⇒② 新しいモデルメモリを用意して
②⇒③ 送信機から発信する電波の種類を変更するモードへ入ります。
このように1つのモデルメモリには、そのモデルで使用する電波の種類を記憶させることができます👍 #NB4 pic.twitter.com/rV6PdyQRNf
NB4 その11
— Ishikawa_one of MINI-Z Fans (@hiro_MINI_Z) May 26, 2022
⑤ MINI-Z(FHSS)を選択
これでFS-RM005から電波がでるようになります。
一旦メインメニューに戻って、
⑥⇒⑦ バインディングモードへ入ります
⑧バインディング用の電波を発信‼️
次は車体の操作へ続く#NB4 pic.twitter.com/YdkGXfBEni
NB4 その12
— Ishikawa_one of MINI-Z Fans (@hiro_MINI_Z) May 27, 2022
ペアリング(バインド)ボタンを押しながら車体の電源をONにして、2秒ほど待ったらボタンを押すのを止めます。
最後に画面右下の戻るボタンを押したら、
どうですか、ステアリングが「ジッ~」という音と共に動きましたか❓
動かない場合にはもう一度バインディングをやり直しましょう‼️ pic.twitter.com/detbrf1JXo
NB4 その13
— Ishikawa_one of MINI-Z Fans (@hiro_MINI_Z) May 28, 2022
モデルメモリが分からなくならないように名前を付けましょう‼️
[メインメニュー]から①⇒②⇒④⇒⑤⇒⑥の順で進みます👍
RWD WIDEとか、ボディの名前がお勧めです🍀
1台のマシンでもモデルメモリを増やしてテクニカルコース用、高速コース用など使い分けるのも楽しいです😊 pic.twitter.com/BkqUdcTL6w
NB4 その14
— Ishikawa_one of MINI-Z Fans (@hiro_MINI_Z) May 29, 2022
シャシー(車体)とNB4の調整する前に、ステアリングニュートラルを再設定しましょう‼️
①送信機の電源をOFFのままでシャシーの電源をON
②フロントタイヤの向きを真っ直ぐに合わせる
③ペアリングボタンをLEDがフラッシュするまで長押し
これで、その時のタイヤの向きが記憶されます👍 pic.twitter.com/c0IxbBhU4H
NB4 その15
— Ishikawa_one of MINI-Z Fans (@hiro_MINI_Z) May 30, 2022
シャシーが直進するようにサブトリムを調整しましょう‼️
[サブトリム]を選びます。
超ゆっくりと前進させて、左右のどちらに曲がって行くかを確認します。
左に進むようであれば「+」を押してRを増やし、逆に右に進むのであれば「-」を押してLを増やして直進する値を見つけます👍 pic.twitter.com/guu7kJSB9n
NB4 その16
— Ishikawa_one of MINI-Z Fans (@hiro_MINI_Z) May 31, 2022
シャシーのタイヤが左右共に最大に切れるように動画を見ながら調整しましょう。
①D/Rが100%であることを確認
②ステアリングホイールを左右に一杯まで操作
③約90%のところでサーボの「ジー」という音がでるように
④左右が同じになるように調整
この調整は他のRCカーでも同様に重要‼️ pic.twitter.com/9TFcjUS30m
NB4 その17
— Ishikawa_one of MINI-Z Fans (@hiro_MINI_Z) June 1, 2022
ここで先の説明に登場したD/Rを説明しましょう‼️
走行をさせるときに最初に調整するポイントがD/R(デュアルレート)です。
コーナーの大きさに合わせて最大の舵角を設定する機能です。
こちらのツイートで詳しく説明しています👍https://t.co/EskXIIJajq
NB4 その17
— Ishikawa_one of MINI-Z Fans (@hiro_MINI_Z) June 2, 2022
ゆっくりと走行させて左右の旋回半径を調整しましょう‼️
これまでの調整にてシャシーは物理的に最大の舵角に設定されています。できることは左右どちらかの最大舵角を減らすこと。
旋回の半径が小さい方の舵角を減らして、旋回半径を大きくします。
左右の旋回半径を合わせましょう👍 pic.twitter.com/cyDNVdVjAU
NB4 その18
— Ishikawa_one of MINI-Z Fans (@hiro_MINI_Z) June 3, 2022
ステアリングデュアルレート(ST D/R)を使いやすくするために、グリップ部分のTR-4で操作できるようにしましょう‼️
デュアルレートって何という方は下記の呟きを復習👍https://t.co/PTaA6d71XR pic.twitter.com/3dkypVO1yJ
NB4 その19
— Ishikawa_one of MINI-Z Fans (@hiro_MINI_Z) June 4, 2022
ST D/R 割り当ての続き
メインメニューから
①ボタン設定
②TR-4を選択
③Function:なし
④ステアリング D/R を選択して
TR-4のボリューム(アジャスター)にステアリングD/Rを割り当てます‼️
割り当てが出来たら⑤の[<]を押してトップ画面まで戻れば設定完了👍 pic.twitter.com/i4fv6yMuMY
NB4 その20
— Ishikawa_one of MINI-Z Fans (@hiro_MINI_Z) June 5, 2022
ST D/R 割り当ての小さな拘り
D/Rは舵角の大きさを増やしたり、減らせる便利な機能ですが、皆さんはアジャスター(ボリューム)をAとBどちらに回したときに舵角が減る設定ですか❓
私の場合にはBの方向で舵角が減る設定です😊
実は前回紹介した設定ではAの方向なんです。
えっ😆 pic.twitter.com/NPRRuvKFe7
NB4 その21
— Ishikawa_one of MINI-Z Fans (@hiro_MINI_Z) June 6, 2022
ST D/Rの拘りの続き
アジャスターの回転に対応する反応を逆にします‼️
①Directionの[NOR]:ノーマルをタップ
②[REV]:逆回転へ変更
③さらに[-]をタップしましょう
④ステップが2⇒1へ変更されます
これで、舵角の調整ステップが細かくなります👍
私はこの設定で使っています😊 pic.twitter.com/sW9c6fjEPn
NB4 その22
— Ishikawa_one of MINI-Z Fans (@hiro_MINI_Z) June 7, 2022
ST D/RをTR-4に割り当てた結果を一緒に確認しましょう‼️
これで走行させながら舵角を増やしたり減らしたり自由自在👍
初めてコースを走行させる際には、ステアリングを左右どちらかに全開まで切った状態でちょうど円を1周描けるくらい、もしくは90%くらいのD/Rがお勧め😊 pic.twitter.com/QL2k1fAjjl
NB4 その23
— Ishikawa_one of MINI-Z Fans (@hiro_MINI_Z) June 8, 2022
次はステアリングトリムの気になる部分を調整しましょう‼️
初期設定ではステアリングトリムはTR1に割り当てられています。
試しにTR1を左に1回操作すると・・・
あれ❓ 「-2」と最少の調整範囲が「2」のようです。
細かく「1」ずつ調整したいですよね❓ pic.twitter.com/APBo2ZeczS
NB4 その24
— Ishikawa_one of MINI-Z Fans (@hiro_MINI_Z) June 8, 2022
ステアリングトリム 調整ステップの続き
[ボタン設定]に入り
①TR1-FBをタップ
TR1の横方向の動きはNB4のシステムではF(前)B(後ろ)という扱いになるので要注意‼️
②ステップが「2」になっているので、マイナスをタップして「1」へと減らします👍
これで細かいトリム調整が可能😊 pic.twitter.com/NeqA3DCtyP
NB4 その25
— Ishikawa_one of MINI-Z Fans (@hiro_MINI_Z) June 9, 2022
本日はちょっとだけ裏技✨
ステアリングの保持力を上げる方法を知っていますか❓
①RX設定⇒②Steering Forceへと進む
②標準のSteering Forceは62%
③「+」をタップして100%に増やしてみましょう
セッティングを変更したら、何か違いを感じますか❓
繊細な違いなのですが・・・・。 pic.twitter.com/r9sZQ2Z9o2
NB4 その26
— Ishikawa_one of MINI-Z Fans (@hiro_MINI_Z) June 10, 2022
ステアリングの保持力の続き。
STサーボ自体のトルクが向上。
実際に変化を体感してみましょう。
最初は0%、そして次は100%。
少しだけフロントタイヤを押してみると100%の時にはタイヤが指を押し返す力が少し増えています‼️
ステアリングの初期反応が上がり良く曲がるようになります👍 pic.twitter.com/7dIcp2YiQo
NB4 その27
— Ishikawa_one of MINI-Z Fans (@hiro_MINI_Z) June 11, 2022
車体にジャイロを装着した場合、NB4からリアルタイムにジャイロの効き(ゲイン)を調整できます‼️
その前にジャイロを作動させる方法を確認しておきましょう。
送信機の電源をONにする(NB4以外も同じ)⇒車体の電源をONにする⇒床に置く👍
床に置かないとジャイロは動作しません⚠️ pic.twitter.com/YHDPPPtP19
NB4 その28
— Ishikawa_one of MINI-Z Fans (@hiro_MINI_Z) June 12, 2022
ジャイロの調整の続き。
NB4からジャイロの効きを変更するには
①RX設定⇒②Gyro Gainへと進みます。
Gyro Gainを100%に設定すると効きが強くなり、
車体はスピンしにくく、曲がらない車になります。
逆に0%に設定するとジャイロの機能がOFFになります‼️ pic.twitter.com/KoTXEu5DrP
NB4 その29
— Ishikawa_one of MINI-Z Fans (@hiro_MINI_Z) June 13, 2022
ジャイロ設定の続き。
走らせながらジャイロの効きを調整できるようにTR3に割り当てます。
ボタン設定に入り、
①TR3をタップ⇒②Functionをタップ⇒1番下までスクロールして、Gyro Gainを選択⇒④お好みでTR3の回転方向とステップの細かを調整‼️ pic.twitter.com/jU1EGl6bJU
NB4 その30
— Ishikawa_one of MINI-Z Fans (@hiro_MINI_Z) June 14, 2022
ジャイロ調整の続き
実際にどのように機能するのかを確認しましょう‼️
<お勧めの使い方>
レースに出走するときにマシンをコースに置いてからスタートラインへ向かう途中に
①あっ、曲がらない ⇒ ジャイロの効きを減らす
②あっ、クイックすぎる ⇒ ジャイロの効きを増やす
超便利👍 pic.twitter.com/p7EPEWY7Ph
NB4 その31
— Ishikawa_one of MINI-Z Fans (@hiro_MINI_Z) June 15, 2022
今度はMINI-Z RWD用オプションパーツのLEDライトユニットの点灯・点滅をNB4からコントロールしてみましょう‼️
まずは、MZW429Rのコネクターをシャシーに差し込みます。
⚠️MZW439RはEVOシリーズ用なので使用できません。ご注意ください。https://t.co/J0YyRCDh7Y pic.twitter.com/90dn43X9Qx
NB4 その32
— Ishikawa_one of MINI-Z Fans (@hiro_MINI_Z) June 16, 2022
MB4のVR1にLEDのコントロールを割り当てます‼️
[メインメニュー]から
①ボタン設定
②VR1-R
③Function
④CH3⇒CH4を選択
⑤設定終了
これでVR1を使ってLEDの点灯・点滅をコントロールできます👍 pic.twitter.com/vgy2HITSDF
NB4 その33
— Ishikawa_one of MINI-Z Fans (@hiro_MINI_Z) June 17, 2022
NB4のVR1へLEDコントロールを割り当てるとこんな感じになります‼️
走行しながらLEDをゆっくり点滅、速く点滅、フラッシュ、点灯と自由に調整できます😊
ここまで一緒にNB4の使い方を学んだ方は、好きな機能を好きなスイッチに割り振ることができるようになりましたね👍
次回は最終回🍀 pic.twitter.com/6SBLOCZNvC
NB4 その34 最終回
— Ishikawa_one of MINI-Z Fans (@hiro_MINI_Z) June 18, 2022
最後は便利なツールFlySky アシスタントの使い方をご紹介‼️
このツールを使うと以下のことができます👍
①モデルメモリーをPCへバックアップ
②ファームウェアのアップデート
2.0. 99std.より低いバージョンではFS-RM005モジュールが使えません。https://t.co/PZC07gdx6H
NB4 その34 最終回-2
— Ishikawa_one of MINI-Z Fans (@hiro_MINI_Z) June 18, 2022
FS-RM005モジュールを使用する場合には、必ずファームウェアをバージョンアップしてください。
NB4は色々な機能を持ち、操縦性に優れた送信機です。
途中からつぶやきを読んだ方は、是非最初から読み直し、その素晴らしさを体感しみてください😊https://t.co/ridofQyf33
0コメント