GARAGE HIRO NEWエアロパーツのご紹介

当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。

本日のブログ担当、ミニッツ ボディ開発担当の広谷です。

毎週月曜日はミニッツに関する話題をお届けいたします。


ちょっと暖かくなってきた今日この頃。


皆様、いかがお過ごしでしょうか?

本日はGARAGE HIROのNEWエアロパーツ情報をご紹介します。


ミニッツカップ2018の開幕戦となる九州大会より使用が可能となるアイテム。

さっそく、ご紹介していきましょう。

KOS-GHA095

S13 シルビア用エアロ URAS TYPE-4  2,500円(税抜価格)


<内容>

・フロントバンパー

・サイドステップ(左右)

・リアバンパー

エアロの重さ:約11.0g



KOS-GHA096

180SX用エアロ URAS TYPE-4  2,500円(税抜価格)

<内容>

・フロントバンパー

・サイドステップ(左右)

・リアバンパー

エアロの重さ:約11.5g



KOS-GHA097

S13 シルビア用 オーバーフェンダー URAS仕様  800円(税抜価格)


<内容>

・オーバーフェンダー(前後・左右)

エアロの重さ:約3.0g

GHA089、090にも組み合わせ可能です。

タイヤが干渉する部分のみ、ボディ内側の切除加工可能です。


簡単にお伝えすると

1.ホワイトボディにオーバーフェンダーを装着します。

2.フェンダー内側を切除します。

3.ノーマルよりもホイールを外へオフセットすることが可能になります。


※1 フロント(片側):+2.0mm/リア(片側):+2.0mm

  ホイールオフセットを変更することが可能(参考値)。

※2 このパーツをご使用する場合、ナローツーリングクラスは

   シャシー幅70mm以下の規定がございますので、ご注意ください。



KOS-GHA098

180SX用 オーバーフェンダー URAS仕様  800円(税抜価格)

<内容>

・オーバーフェンダー(前後・左右)

エアロの重さ:約3.3g

GHA089、090にも組み合わせ可能です。

タイヤが干渉する部分のみ、ボディ内側の切除加工可能です。

これもKOS-GHA097と同じく、

1.ホワイトボディにオーバーフェンダーを装着します。

2.フェンダー内側を切除します。

3.ノーマルよりもホイールを外へオフセットすることが可能になります。


※1 フロント(片側):+2.0mm/リア(片側):+2.0mm

  ホイールオフセットを変更することが可能(参考値)。


※2 このパーツをご使用する場合、ナローツーリングクラスは

  シャシー幅70mm以下の規定がございますので、ご注意ください。



KOS-GHA099

S13 シルビア用 ウイング Ver.1 700円(税抜価格)

<内容>

・ウイング

エアロの重さ:約1.6g



KOS-GHA100

180SX用 ウイング Ver.1 700円(税抜価格)

<内容>

・ウイング

エアロの重さ:約1.5g


KOS-GHA134

汎用インタークーラーセット  700円(税抜価格)

<内容>

・インタークーラー

重さ:約0.4g

・2個1セットになります。



以上の7商品、

3月20日よりKOS(京商オンラインセレクト)で販売開始予定です。

http://rc.kyosho.com/ja/kos/garage-hiro.html


詳細はGARAGE HIROのホームページにてご確認ください。

http://www.garage-hiro.jp/



楽しみがさらに広がったS13と180SX、
ぜひGARAGE HIROのNEWエアロパーツをお試しください。



九州大会の車検場で幅の広がったS13と180SX、

お待ちしております(笑)

販売店様。こちらの商品のご注文、

ぜひGARAGE HIROへお問い合わせください。


あ、ホワイトボディセットのご注文は弊社へぜひ!

お待ちしております(笑)


『GARAGE HIROってなんだろう?』

また『ミニッツ用のエアロパーツってなんだろう?』

と、お思いになったお客様もいるかと思います。

私が以前にアップしたブログでご説明しているので

ぜひチェックしてみてください。

https://kyosho.amebaownd.com/posts/2817023


それでは次回、ボディ開発担当の広谷でした。

KYOSHO RC BLOG

京商株式会社RCオフィシャルブログです。これまで皆様に閲覧いただいておりました「R/C CAR BLOG」、「SEA & SKY BLOG」、「MINI-Z開発室ブログ」の3つのブログを統合しました。引き続き、製品情報や開発情報、イベント情報などをお届けして参りますので、どうぞ暖かい目でよろしくお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000