皆さんこんにちは!京商SS開発担当の浜崎です。
9月から10月はイベントが目白押しで、私はマリンカップ以降毎週レース、イベントの運営をしたりレースに参加して楽しませてもらっています。今回のブログでは、それぞれのレースをダイジェストでご紹介します。詳しいレポは京商HPや他のスタッフのブログでご紹介していますのでそちらもご覧ください。
9月18日:マリンカップin東山湖
現地に向かうため高速を走行中に台風の影響による超激しい土砂降りに見舞われましたが、現地に到着した時には雨も小降りになってきて選手の皆さんも集まっていただけたので何とか大会を開催できました。
が・・・朝から無風状態??しかも雨...。ヨットには厳しいコンディションが続きました。
前回のブログで準備したシーウインドは急遽他の選手に貸し出して、私はフォーチューン612で参戦!
久しぶりのヨットは無風でもなんとか走り切って3ラウンドともゴールできました。
無風でのヨットの大会はスタートするだけでも大変なんですよ~。
雨が止んでランチタイム!皆さん楽しそうです。
詳しいリザルトはこちらをご覧ください。
9月24、25日:京商カップ北日本ブロック大会
前日金曜日に練習のため現地入りしましたが朝から雨でしばらく待機。結局午後イチでオプティマミッドを1回走行したのみで練習を終了。
実はその前の月曜日にも観光がてら練習しに来てファントムとフェーザーはある程度仕上がっていたので、この日は早めに宿へ。
コソ練のスナップ。ほぼ貸し切り状態で初めてのコースを4時間ほど走行しました!
そして、土曜日の朝には心配された雨は止んで選手の皆さんにも手伝っていただきコース整備をした結果、ドライコンディションでのレースとなりました。
私の成績はというと、予選はビンテージバギー2位、ファントム3位とまずまずの位置につけましたが、決勝で何度かこけてしまい結果はどちらも5位。最後のファントムクラスは霧の中での決勝レースで今までにない緊張感でした~。(下の写真はV-Oneクラスの決勝です)
日曜日はフェーザーエキスパートクラスに参戦し、予選3位、決勝は最終ラップでハイサイドして4位という結果でした。
この1か月のレースの中で唯一晴天に恵まれたレースでした。全日本選手権前の最後のレースとあって、遠くは九州からも集まった延べ55名のエントリーでレースが行われました。
私はFMR21Vを使ってEM,AMの2クラスに出場し、ダブル優勝できました!
全日本に向けての調整は順調に進んでいます!
10月8、9日:第5回ビンテージミート
事前の予報では雨模様でしたが、だんだんと予報が変わって曇りに!かすかに希望が出てきていざ現地入り!しかし金曜日は雨のため屋外コースのフェンスを設置できず、土曜の朝少し早めに現地入りしてコースを設置。夜のうちに雨は上がったので順調に準備が進みイベントスタート。
土曜日はオフロード。久しぶりの開催なので皆さん楽しみにされていた様子で、過去最多の参加人数でした!中でも初参加の高麗さんが一番楽しんでたかも・・。
私は体験コーナーでモンスター系の車を準備して選手の方々に楽しんでもらいました。中でもマッドワゴンは凸凹の草地でも安定して爆走できたので評判が良かったです!
日曜日は1/12レーシング。薄曇りの中2in1サーキットの本コースを会場にイベントスタート。
発売間もないファントムExtを手に皆さん嬉しそうです!有難うございます!
詳しいレポは古屋さんの次回のブログで紹介されると思いますのでお楽しみに!私の方は松本さんとのガチ勝負で勝てたのとベストラップを16秒6まで大幅に更新できたので個人的に満足でした!やっぱりExtは良く走る!
そして今週末10月16日には地元厚木でマキノ・2in1チャレンジカップが開催されます。私はビンテージバギーとフェーザーエキスパートクラスに参戦します。前日の練習走行から参加して新製品のKCスリックV2ミディアムとハードを試そうと思います!レースの詳しい情報は下記リンクをご覧ください。
各地で多くのRCイベントが開催されるようになり嬉しいですね!
感染拡大予防対策としてイベント会場内ではマスク着用など、もうしばらくは気を付けながらイベントを楽しみたいですね。
では。
0コメント