皆さん、こんにちは。ミニッツ設計者の石川です。
毎週月曜日はミニッツの話題をお届けしています。
本日は11月12日(土)に駿河屋マルイシティ横浜で開催する、「第3回 ミニッツ相談&レクチャー」をご紹介いたします。
このイベントはズバリ!!
①ミニッツの操縦(RCカーの操縦)の基礎をマスターしたい方
②セッティングが全く分からないという方
③聞きたいことがあるけど誰に聞いたら良いのか分からないという方
と一緒にミニッツの楽しさを体感することを目的としています。
自己申告にて、下記のお好きなグループにお申込みしていただけます。
グループA:ミニッツを始めて間もなく、操作が不安だという方
グループB:コースを一応走行できるけど、さらに上達したいという方
これまでに色々な方とお話させていただいたのですが、RCカーの操縦やセッティングというのは人から教わるものでは無いというイメージが強いようです。
多くのスポーツ(例えばゴルフ等)や習い事はスクールや教室で教えてもらいますよね?
しかし、RCカーを教えてくれるスクールってほとんど聞いたことはありません。
なぜでしょう?
私はスノーボードが好きなのですが、スキー場にスノーボードスクールがあっても、そこで習う人って少ないですよね。それはスノーボードはレジャーとして楽しむものであって、真剣に習得しようという人が多くはないからだと思います。
※私の場合には下手だったので給料の多くをスクールに注ぎ込みました(笑)
RCカーの場合も何となく楽しむのであれば、もちろんそれでOKなのですが、もしあなたが真剣に早く上手になりたいと思うのであれば、誰かに教えてもらった方が効率よく短い時間で上達できます!!
RCカーの操縦はちょっとしたコツで一段階レベルアップするのです。そして操縦が上達したらセッティングによる違いが分かるようになり、良く走る車を作れるようになります。
操縦が上達⇒セッティング向上⇒もっと操縦が上達⇒セッティングが更に向上と、ちょっとした切っ掛けで楽しさのスパイラルが始まります。
その楽しさを皆さんに伝えたいと思い開催するのが「 ミニッツ相談&レクチャー」です!!
ご自分の悩みや状況を相談してもらい、それをレクチャーで解決する・・・というのがポイント。
横浜の近くにお住まいでミニッツの操縦やセッティングが上手になりたいという方、是非、「第3回 ミニッツ&レクチャー」に参加してみてください。
そんなことを言われても、どんな感じなのか不安という方も多くいらっしゃるでしょう。
第1回の様子を下記の記事で紹介しています。
以前は参加費は無料だったのですが、第3回からは1,000円お願いしています。
その代わりと言ってはなんですが、駿河屋さんの協賛により当日からお店で使用できる京商製品を購入できる2,000円分のお買物券をプレゼントさせていただきます。
また、駿河屋横浜店にてミニッツのセットをお買い上げ頂き、そのマシンでイベントに参加される方は、なんと参加費が無料になります。
イベントに参加すると2,000円分のお買い物券がもらるという謎な仕組み・・・・。
お申込みは下記のWebからどうぞ(11月10日 AM9:00までの先着順)
そして、私は横浜からは遠いです・・・という方もたくさんいらっしゃると思います。
そのような方には、YouTubeとTwitterによるオンライン講座を用意しています。
もちろん無料です。
■ミニッツRWDを走らせよう!!
再生リストによりStep1~Step8に分けてミニッツの基礎を学べます。
■1日1ステップ!! 走らせる前の準備編
1日1項目を実践することで着実に実力UP!!の準備編
■1日1ステップ!! 操縦マスター編
1日1項目を実践することで着実に実力UP!!の操縦マスター編
何事も上達するためには練習が必要です。
その練習を毎日楽しむことができるのであれば素晴らしいですね。
本日の担当は皆さんの上達を心より願っている石川でした。
それではまた。
0コメント