皆さん、こんにちは。
R&Dグループの古屋です。
毎週水曜日はRCカーの話題をお届けいたします。
さて11月26日(日)のグリーンパークスピードウエイ様主催のサーキット生誕10周年記念レースに高麗さんとファントムで参戦してきました。
高麗さんは予選で見事にTQを獲得!
今日はそのレジェンド高麗氏のマシンを紹介したいと思います。
更に今回はご本人からコメントを頂きましたのでご紹介させて頂きます。
オーナーの木崎氏から開会の挨拶。
サーキットがオープンして早10年、月日が経つのは早いですよね。
いつもコンディションを整えて気持ち良く走行させて頂きありがとうございます。
お昼の旨すぎる焼肉弁当もグリーンパークの楽しみの一つです。
そして特別ゲストのレジェンド 高麗氏からの挨拶
レース進行をして頂いた尾崎氏
決勝ではまさかの無茶ぶり???
10周年をお祝いするお祭りレースに相応しく、多くの方がエントリーされ、和やかな雰囲気で行われました。
ファントムクラスも人気でなんと40名以上のエントリーが・・・
参加者が多いので、なんと予選から1ヒート14~5名による走行。
広いお立ち台もびっしりです
川上さんとスーパーラジコンの村井さんのツーショット!
村井さん、久しぶりにお会い出来ましたね~
濱崎さんもモーターの車検をお手伝いしながら自らもファントムで参戦。
私の子供の頃からのラジコン仲間の清水さんと前田さんも山梨から参戦してくれました。
下向いてる写真しか無くてごめんね~
そしてレジェンド高麗氏の横には1/10 EPツーリングではお馴染みのTeam KYOSHOドライバー川上幸太さんが参戦。
とても和やかな雰囲気で高麗さんとも実車の話題で意気投合!
お二人とも実車に精通したお仕事をされているので話がはずみます。
川上さんのマシン‼ カッコいい~
さて、今回参戦した高麗さんのマシンがこちら
高麗さんはこの車で予選を走り、グリップ材無しで18秒481と言うとてつもなく早いベストラップをたたき出しました。
Q1 この写真で何かを変えたのですが分かりますか?
Q2 次にこの写真で何かを変えたのですが分りますか?
Q3 更にこの写真で何かを変えたのですが分りますか?
Q1の答えはウイングレスです。
あえてボディの後端をカットせずに残し、ウイングを付けていません。
フロントよりリヤのグリップが強かったのでウィングレスの方がバランスが良かったとの事です。
Q2の答えはギヤデフです。
デフギアにした経緯については下記に本人のコメントを記載します
Q3の答えはバッテリー重心を上げるためのカラー(ボディマウント用)追加です。
メカプレートを2mm上げています。
当時も流行りましたよね。これは私も真似しましたが、実に良く曲がる様になりました。
その他のセッティング ※GPSW 10周年記念レース(グリップ剤無しのセット)
● フロントスプリング(オプション ソフト)
● タイヤ径 フロント45.5mm リヤ52.5mm (スタート時)
● ダンパーオイル#300 リバウンド規制
● フロント弱トーアウト(説明書数値より1回転締める)
高麗さんご本人のコメント
ボールデフ仕様のEXTでノーマルタイヤ、グリップ剤無しの仕様だとフロントタイヤがリヤに比べて減りが早く、アンダーステアでパワーオンまで待っている時間が長くなり好みの仕上がりにはならなかった為に施した変更点です。
デフは最後までボールデフにするかギヤデフにするか迷いました。
コーナー出口は圧倒的にボールデフが安定しているのですが、進入はギヤデフが反応良く小さく回れます。
重心を上げたのは荷重移動が大きくなり、パワーオフでのフロントの接地感が増してステアリングを切る量が少なくなり、パワーオンまでの時間が短縮されました。
しかし、ロール方向も、もちろん荷重移動が大きいのでギヤデフで内側が浮き上がると一気に姿勢が乱れて操縦が難しくなります。
しかしこのセットはフロントタイヤの摩耗が少なく、かなり好みのフィーリングに近づきました。
小さいタイヤで走ればセット変更箇所も少なくて済むのですが、今回はストレートスピードに拘ったのでこのようなセットになってしまった?次第です。
大きいタイヤに27Tピニオンなのでストレートは他車より伸び、前車は楽に抜くことが出来た半面、立ち上がりは遅くなるので、小さく回れて、尚且つボトムスピートを高く維持してインフィールドを速く走れるようにステアリングを切る量を少なくするのを心がけて走りました。最終コーナーなどは失速せずにストレートエンドまでの車速が上がります。
デュアルレートは100%なのでいざとなればいっぱい切れますが、集中力が切れるとフラフラになります(笑
一緒の組みで走られた方だとストレートが速かったのが分かってもらえているかと思います。マイナスとも思えるセットですが、正解はタイムや成績に反映されるので「これが絶対」というのは無いので、ホントに奥が深いですね。
以上
皆さんも高麗さんのセットを是非お試しください~
ラジコン仲間の三村さんが応援に来てくれました。
差し入れまでありがとうございました~
そして!
京商 FANTOM / LE MANS CUP 2024 開催決定しました!
2024年 1月28日(日) ※雨天中止
受付 8:00 ~ 8:30
会場 グリーンパークスピードウェイ
住所:埼玉県 飯能市 阿須469-4
HP:https://ameblo.jp/greenparkspeedway/
[申 込 期 間 ] [ 12月28日(木) ~ 1月14日(日) ]
https://www.kyosho.com/.../2023/fantom_lemans_cup/index.html
今年もスペシャルゲストには実車レース界でお馴染みの「道上 龍」さんが参戦!
マシンを走らせる楽しさに、現場でしか味わえない雰囲気。「速さよりも楽しさのファントム」 懐かしくも新しい愛車とともに今をご一緒に走りましょう!実車レースと比べても、何ら遜色がないのが「京商モータースポーツ」の世界。ぜひ皆さん飛び込んでみてください!
次回はレポートをお伝えいたしま~す。
今日はこれまで。
ではまた、次回をお楽しみに!
0コメント