今週末は静岡ホビーショー!

皆さん、こんにちは。


R&Dグループの古屋です。

本日は今週末開催されます静岡ホビーショー直前情報として見どころをお届けしたいと思います。

その前に、既に土日の事前予約が完売しているとの事で、これから行こうとされても予約は出来ない状況にございます。既に予約をゲットされた方限定になってしまい大変に心苦しいい状況ではございますが解説させて頂きます。

まず今回の目玉となる新製品ですが、ついにビンテージシリーズのオプティマシリーズの真打とも言える ターボオプティマミッドスペシャルをリリース致します!


待ちに待っている方、本当にお待たせいたしました。


当時は限定販売されていた為に買いたくても買えなかった方もたくさんいらっしゃったようですが、今回は限定ではなく、定番シリーズですのでご安心ください。


気になる装備・内容ですが、カーボンシャシーを標準装備しています。


当時は専用の振り分けバッテリー(サドルパック)が販売されましたが、現在主流のGens ace LiPo 4000 ストレートパックや、ショートサイズも搭載できます。もちろん当時を再現されたい方にはメインシャシーの一部をカットして頂く事でニッケル水素&ニッカドバッテリーの左右振り分け搭載も可能となっています。

ターボオプティマミッドスペシャルには前後ボールデフが標準装備されています。


そしてさらにフロントにはユニバーサルスイングシャフトも装備された充実した内容となっております。ホイールベースはオプティマミッドより何と18mmも延長されています。そしてターボオプティマミッドスペシャルはボディが良いですよね。スタイリッシュでバランスが良く、これぞレーシングバギーと言うカッコよさが有ります。

是非、会場で隅々までご覧ください。

そして新たに生まれた本格的な2WDドリフトカー FAZER D2 第二弾のトヨタGT86チューンドバージョン。ヘッドライトのベースはメッキ仕様のプラパーツで再現されてオプションのLEDライトユニットがボルトオンで装着できますが、フォグライトもLEDを装着して光らせる事ができます。

FAZER D2はドリフト専用RWDシャシーを採用し、重量配分やサスペンションの設計をドリフトに最適化すると同時に、車体のスライドに応じて自動的にカウンターステア操作などを行ってくれるジャイロユニット内蔵型受信機も装備しています。

注目はこのジャイロがステアリングだけでなくスロットルの制御も行うことで、これまでドリフトR/Cカーを操縦した経験のない人もアシストします。ロングスパンサスアームやハイマウントモーターの採用など、トレンドも取り入れつつ完成済みレディセットであっても、セッティング&チューンアップを楽しむことができます。

もちろんAE86も一緒に展示とデモ走行をお披露目しますのでお楽しみにしてください!



ミニッツはMR-04 EVO2がNewジャイロを装備し、オプションのフロントサスペンションアーム2.0(MZ713)を標準装備するなど進化いたします。

ジャイロは、ユニット基板に専用CPUを追加し、きめ細かい制御が可能になりました。また、演算処理速度の向上によりレスポンスが向上し、従来のジャイロにありがちだった『ゲインを上げると曲がらない』という症状を軽減、安定性と旋回性能を高い次元で両立させた、新世代ジャイロユニットは注目です!


その他にもMR-04のreadysetにポルシェ911と962C、ザウバーメルセデスが追加されたり、他にも盛りだくさんです。

毎年恒例のミニッツ R/Cくじ(1回2,000円)は朝一で完売してしまい、買いたいのに買えなかったと言う声に応え、数を増やし、お一人様1回とし、朝一番の整理券配布はたどり着けない方を考慮して1回目、9:45からのデモ走行が終了後に整理券を配布致します。あたる確率は1/10でRCモデルが当たります。もちろん最低(金額的に)でもオートスケールコレクションが当たります、はずれはございません。

KYOSHOブースではRC体験走行とデモ走行を行っています。

他にもKYOSHOグッズやジャンク品の販売などもご用意しております。

週末はKYOSHOでお待ちしております。



では週末、皆様のご来場をお待ちしております。

ではまた、次回をお楽しみに!

KYOSHO RC BLOG

京商株式会社RCオフィシャルブログです。これまで皆様に閲覧いただいておりました「R/C CAR BLOG」、「SEA & SKY BLOG」、「MINI-Z開発室ブログ」の3つのブログを統合しました。引き続き、製品情報や開発情報、イベント情報などをお届けして参りますので、どうぞ暖かい目でよろしくお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000