遊び場の紹介!!

久しぶりに行ってきました『いこいの村あしがら』。


RCカー開発担当の宮崎です。


いこいの村ですが、この数か月の間、いつも雨に見舞われていて行くことが出来ませんでした。


そして今回9/8も午後から雨→台風上陸と最悪の天気予報・・


普通はこの予報なら出かけませんよね?


それでも、普段ご参加されている方や、静岡から初参加の方までラジコン好きな方達が沢山集まってくれました。


朝から真夏のような気温の中、ジュニア達はいつも通り元気に走りこんでいました。

子供たちが自由に走れるこの環境いいですよね。


僕の方は、午後は雨でムリと予想しラリー1台に絞り細かいテストをしてました。


フロントバンパーを3Dプリンターで試作し、ギャップでのフロントの引っ掛かりが減ったことでリヤタイヤの跳ね上がりが減ったので安定感がupしました。


フリー走行の動画を撮ってもらったので御覧ください。


来月からは涼しくなりラジコンを楽しむには良い時期だと思うので、改めて『いこいの村走行会』を紹介したいと思います。


開催日は毎月第2日曜になります。次回は10月13日ですね。


当日は8時~8時半くらいに現地集合。場所は『いこいの村あしがら』で検索してください。コースはテニスコート側です。


そして9時くらいに受付をします。


現在の開催クラスはこのようになってます。


 ①2WDバギー

 ②4WDバギー

 ③スコーピオン(スコーピオン系、オプティマ系混走、他メーカー旧車もok)

 ④ラリー

 ⑤ウイリー(タミヤさんのウイリー系)

 ⑥SC(ショートコース&トラック)

 ⑦ジュニア(何でもあり)


ちなみにレギュレーションはないので、いつも遊んでいるまま持ち込んでもらってokです。ジャンル不明でもどこかしらに組み込んでもらえるのでご心配なく。


参加費は1クラス¥1500。2クラス以上は¥2000です。


これにはレストランでの昼食代も含まれています。


受付終了するとお食事券がもらえます。

この時、メニューは決まっているのですが、アレルギーや食べられないものがあるときは申し出てください。


受付後1時間半くらいフリー走行を行い、クラスごとにレースが始まります。


レースといっても3~5周の腕試し大会といった感じです。


1番になるとお菓子がもらえます。


これを2回くらい行ったらちょうどお昼です。


お昼は本館のレストランで食事を取りまったり過ごします。この間コースはフリー走行なのでラジコンを楽しんでいてもokです。


そして午後も2~3回くらいレースをして後はフリー走行です。もちろん途中で帰ってもokです。


ここはレースを楽しむというよりは、本格的なコースはちょっときついけどコースを走りたいという方には最高の場所だと思います。


フリー走行の時間もたっぷりあるので思いっきり走れます。


会場は、100V電源があるので充電する場合は延長コードを持ってお近くの方に分けてもらってください。


あとテーブルやイスは自前になるのでお持ちでない方はレジャーシート等を用意してきてください。


~おまけ~


もうひとつ、同じ主催者が開催している走行会があります。


こちらは、アスファルト路面でスケール自由で電動カーはもちろんエンジンカーも楽しめます。


会場は神奈川県の宮ケ瀬湖の湖畔駐車場の特設コースです。毎月第3日曜に開催しています。ちょうど今週末に開催されますね。

本来オンロードをメインに考えていたようですが、実際は路面が荒れているので車高が高い車の方が走らせやすいですね。


オフロードカーやビッグタイヤ、ラリーが良いと思います。


京商カップビンテージクラスのコソ練にもいいかもです。


お盆休みに行ってきたのですが、京商から発売されたばかりのニトロトラッカーが、5台集まっていました。

車を借りて走らせてみたのですが、スピードもちょうど良くバックもするしエンジンカーの面白さが詰まってます。

エンジンカーを走行させる場所に悩んでいる方はぜひ行ってみてください。かなり広いしコースフェンスも痛くないので車が壊れることは少ないので思いっきり走れます。


またエンジン調整がうまく出来ないなんて方でもベテランが多いので相談しに行っても良いかと思います。


もちろん電動カーでも問題ないですよ。


走行場所など悩んでいる方がいらっしゃったらぜひ行ってみてください!


では!



KYOSHO RC BLOG

京商株式会社RCオフィシャルブログです。これまで皆様に閲覧いただいておりました「R/C CAR BLOG」、「SEA & SKY BLOG」、「MINI-Z開発室ブログ」の3つのブログを統合しました。引き続き、製品情報や開発情報、イベント情報などをお届けして参りますので、どうぞ暖かい目でよろしくお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000