「自宅でドリフトしたい」そんな想いで作りました!!



皆さん、こんにちは。


MINI-Z AWDを15年前に設計した石川です。


毎週月曜日はMINI-Zの話題をお届けしています。


新型コロナウイルスの影響で全国に緊急事態宣言が発令され、多くの方が週末を自宅で過ごされたことと思います。


世界的に、特にアメリカ、ヨーロッパを中心に非常事態となっていますが、この感染拡大を食い止めるためには、できるだけ多くの人が自宅に留まり、他の人と接することなく、時間を過ごすことが必要です!!


そんな一人の時間を気分が沈むことなく、できれば少しでも楽しく過ごすために多くの方がMINI-Z 4x4やAWDでドリフトを楽しみ、その動画を撮影してSNSへアップしています。


そのような事もあり、最近の週刊ミニッツ通信ではミニッツAWDでのドリフトの方法をご紹介しています。


今週のミニッツ通信では、15年前に私がMINI-Z AWDの設計に込めた想いをお話ししています。ちょっと長いですがご覧ください。

120万円の試作車で定常円旋回が出来たときには本当に嬉しくて、先輩と一緒に夜中までテクニックを競い合いました(笑)


実際にAWDが世に出るまでは、数多くの困難があったのですが、それらの話しは、AWDの誕生秘話として今後紹介したいと思います。


MINI-Zを楽しんで下さっている方は、きっとAWDを1台お持ちなのではないでしょうか?


最近は使っていないかもしれませんが、是非電池を入れて、自宅でドリフト走行してみましょう!!

(特に27MHzバージョンをお持ちの方はSNSにて紹介をお願いします。)


テーブルの上でも楽しめる♪♪


海外の上手な人の動画をご紹介します。


もし、あれ?動かない・・・という方がいらっしゃったら、是非この機会にメンテナンスをしましょう。


外出は自粛ですが、補修部品はKYOSHOオンラインショップでもお買い求め頂けます。


古いパーツは既に生産終了になっているものもあるかと思いますが、その場合には最新の基板やパーツに置き換えることで、パワーアップした状態で復活させることができるでしょう!!


京商ユーザー相談室、営業チーム、開発チームはコロナウイルス感染防止のためにスタッフの人数を減らしたり、時差勤務を実施していますが、世界中のユーザー様、販売店様の声に対応できるように業務を継続し、皆様の家篭りを全力で応援しています。

※状況が変化した場合には全ての業務を停止することがあります。ご了承ください。


最後にお詫びとお知らせです。


売り切れていて購入できないというお叱りを頂いているMINI-Z 4x4ですが、今月末からゴールデンウイーク明けにかけて、ジムニーを中心に店頭に並ぶ予定です。


※コロナウイルスの影響で、流通、問屋様、販売店様の間でタイムラグが発生しております。


ある程度多くの数量が入荷しますので、お近くの模型屋さんへご予約をお願い致します。


楽しみにお待ち頂いている皆様、お待たせしておりまして申し訳けありませんm(._.)m


それでは今週も自宅でRCを楽しみましょう。
それが世界を救います!!


(RCじゃなくても良いのですが、このブログの読者の皆さんはRCだと信じています。)


私もテレワークの日数を増やして頑張ります!!


STAY HOME♪♪

KYOSHO RC BLOG

京商株式会社RCオフィシャルブログです。これまで皆様に閲覧いただいておりました「R/C CAR BLOG」、「SEA & SKY BLOG」、「MINI-Z開発室ブログ」の3つのブログを統合しました。引き続き、製品情報や開発情報、イベント情報などをお届けして参りますので、どうぞ暖かい目でよろしくお願いします。

1コメント

  • 1000 / 1000

  • Nao

    2020.05.03 03:58

    初めまして、最近ミニッツAWDを購入し家でドリフトして楽しんでいるN aoと申します。 チューニングやドレスアップも出来るし、色々なボディもあるし、奥が深いなぁと思いながら、今はノーマルで楽しんでいます。  色々と調べていると、過去のボディで欲しいものがたくさんありました。  オークションやフリマサイトで発見しても高額であったりして、購入をためらっています。   過去に販売されていたボディが、期間限定とか、購入希望者が多かったらとか、何とか再販売して頂けませんか?  色々な事情があると思いますが、できたら宜しくお願いします。