秋といえば・・・?

当ブログにお越しいただいた皆様、ありがとうございます。京商R&Dグループ購買担当の佐藤です。


秋といえば、「運動・読書・食欲 etc....」なんて言われてましたけど・・


今回のタイトルからして、お前は食欲だろ!と突っ込みがいっぱいありそうですが、皆様はいかがでしょう。


自身としても?ある意味間違ってもいませんけどね・・・


さて、今回はというと自分にとっての「秋は?」

1/8エンジンバギー全日本選手権の開催。がすぐに思いつくところです。

実際、今年は新型コロナウイルスの影響により大会自体は中止になってしましましたが、予定では今週末行うはずでした。

大会会場は、昨年と同じく千葉県市原市にあるフタババギートラクト様。


今年初めのころは、エンジンの慣らしだったり、発売されたパーツの体感にとお邪魔したサーキットです。


なぜこの時期に?と思われるかと思いますが、、


いつも京商マスターズや全日本と大きな大会があると、近いところだと開催間際に様子を見学の為、サーキットへ訪問しておりますので・・今回もというところでしょうか。


訪問した先日は、朝から生憎の空模様でありましたが、晴れ間が出れば数時間のうちに走行可能なコンデションまで回復してしまう水はけも良いサーキット。

到着直後も、若干霧雨は降っておりましたが、大きな水たまりも無いので問題なく走れちゃうでは?っていうぐらいのWET路面。


きっとピン山がほとんど減ったスリックタイヤに近い状態での走行になると思います。


正直、自身の実力を考えると、1周を転ばずして走れる自信は全く・・・感じです。

また走れたとしても、操縦台とコースを何往復するのかな?

きっと訪問した2日後ぐらいから、筋肉痛になる自信だけはありますね。

こちらのサーキット。難易度は高いのですが、ジャンプもたくさんあって走行すればするほどに楽しくなるサーキットです。


毎回来るたびに思いますが、サーキットおよび環境の整備が徹底しているのも凄いですよね~!!


本来スケジュールであった今週末の「全日本選手権が開催!」となると、きっとサーキットにも多くの選手が訪問され、私みたいなのはかなりのご迷惑をおかけすると思いますが、レースもなく普段ですと、一日のんびり楽しめる感じなんですよ!


今回お邪魔したときは「すっきりとした秋晴れ!」って感じにはならなく、霧雨がなかなか止まない感じで、雨雲レーダーの情報と今後の予報を見て昼前まではウロウロしながら待機してはいたんですけどね~


せっかく訪問できたけど走らせることは今回断念し、次回また日を改めて訪問したいと思います。


きっと皆さまに結構迷惑かけまくるほど目立つ動きしますので、ぜひ色々とアドバイス頂けたらと思います。


まだまだコロナ禍の中ですが、日ごろより感染拡大への防止策と体調管理には十分気を付けて、皆様も地元サーキットでの練習やレースへの参加など活躍されていらっしゃると思いますが、今年の後半戦や来年の全日本選手権をはじめとし各大会/走行会などでもおススメできるアイテムや情報がございましたら、身をもって経験した事をご紹介してまいりますので、今後ともよろしくお願い致します。


もちろんたまには・・

こんな感じの「サーキット側の飲食店!」的な、食べ物ネタを怒られない程度に盛り込んでみたいと思っております。


そっち「食事処」がメインになるのは、無い事だけを期待したいのですが・・・


毎回当ブログでご紹介する内容を悩んでおりますが、今回も最後までお付き合いいただきまして有難うございました。


以上購買担当の佐藤でした。

KYOSHO RC BLOG

京商株式会社RCオフィシャルブログです。これまで皆様に閲覧いただいておりました「R/C CAR BLOG」、「SEA & SKY BLOG」、「MINI-Z開発室ブログ」の3つのブログを統合しました。引き続き、製品情報や開発情報、イベント情報などをお届けして参りますので、どうぞ暖かい目でよろしくお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000