こんにちは、サプライグループの白土です。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は涼しくなったお陰で久々にロードバイクに乗って週末のロングランをエンジョイしてきました。我家から湯河原経由で芦ノ湖を往復したり(約150Km)、ローディーの練習場とも言えるヤビツ峠を往復したり(約100Km)、とにかく坂を上るのが好きです、きついけど!
なんと言っても景色が良いので癒されます!
こちらは大観山から芦ノ湖と富士山
こちらは先週日曜日、ヤビツ峠の展望台から小田原の町並み
下りの途中、運が良く虹もきれいに見えました
さて、今回は9月に発売を開始しましたトイ系アイテム、First Mini-Zシリーズの第2弾
働く車シリーズの2製品を紹介いたします:
品番66605 First MINI-Z モリタ消防車 CD-I型ミラクルLight
品番66606 First MINI-Z Honda NSX 栃木県警察本部高速道路交通機動隊
トイグレードとは言え、Kyoshoならではのこだわりとして!
1.新リアルドライブ機構:
送信機のホイール型のハンドルを左右に回転すれば、少し回せば車体は大回りし、たくさん回せば小回りします。
スロットルもトリガーを引けば、引いた分だけ速度が上がるスムーズな走りを実現。
2.最高速度を2段階で設定が可能:
初めてラジコンにトライする方のために最高速度を2段階で設定が可能です。
時速約7Kmのトレーニングモード(Low)と10Kmのレースモード(High)、送信機のボタンをお好みの位置に設定して自分に合った速度で楽しめます。
3.送信機にはストップウォッチ機能:付属のパイロンを使って自分でコースを作ってタイムアタックするのも面白いのではないでしょうか?
4.赤色警告灯点灯:更に、今回の消防車とパトカーには欠かせない走行時の警告灯が点灯するギミックも付属、実車に近いスケール感を作り出します。
テクニカルデータ・詳細は下記のウェブページで、動画もアップしております。
品番66605 First MINI-Z モリタ消防車 CD-I型ミラクルLight
品番66606 First MINI-Z Honda NSX 栃木県警察本部高速道路交通機動隊
親子で楽しむのもよし、最大12台まで同時走行可能!
お子様とのコミュニケーションツールの一つとしてぜひぜひ!
今日も最後までお付き合い、ありがとうございます。
それではコロナに負けない様、元気でお過ごしください。
0コメント