当ブログにお越しいただいた皆様、ありがとうございます。
先月のレース参戦で2度目の予選ドンびりとなってしまいました。
京商R&Dグループ購買を担当の佐藤です。
相変わらず上手にはならなんですよね~。来年こそは頑張らないと!
さて早いもので、今月12月も半ばを超え、あと2週間ほどで今年も終わってしまいます。歳を重ねる毎に1年が経過するスピードが増している気がするのは自分だけでしょうか?
そして、そろそろサンタクロースさんへのお願いが書いたお手紙を出さないといけない時期になって近づいておりますが、皆様のお宅はどうですか?すでに送られたのでしょか?
私の場合、嫁さんを通じて出しても、どっかで消えちゃうんですよね~。。
果たして、どこ行っちゃうんだろ?
今年を振り返ると、新型コロナウイルスの発生と感染拡大により、多くの催し事や大会などが中止せざるを得ませんでした。皆様の健康第一ですからね。
ここ最近テレビなどの報道でもありますように、感染者数が増えており、全国感染者数の発表がされていますが、本当に皆様十分気を付けてくださいね。
3密回避とマスクの着用。あと帰宅後の洗顔に手洗い・うがいに加湿の環境を取っていただけたらと思います。風邪やインフルエンザの予防にもなりますしね。
さて今週から本格的な冬空になっており、地元関東でも風が冷たくなってきております。
急に冬場らしい気候に自身がちょっと追いついてないので、体調管理は徹底したいと思います。勿論自分の場合は、食べ過ぎにもね。
さてさて本題としては、地元チャレンジの第2シーズンがスタート。
すでに終了した地域の大会もありますが、新たに開催サーキットの情報も更新されております。
早速1/8バギークラスで開催が追加になったのは・・・
大阪市大東区にあるKBCUサーキット。
開催の日程は今度の週末12月20に行われます。
こちらのコースは個人的にも何回かお邪魔したことのあるサーキット様で、アクロバティックな感じで、思う存分ダート感あふれるバギーが楽しめると思います。
またこちらのサーキットには飲料系などの販売は無いので、訪問前に購入をしてくださいね。冬場でも脱水症状になってしまいますので、注意をしてください。
そして、年明けになりますが、1月3日に兵庫県明石市の「明石バギー倶楽部」で開催が決定しました。
2016年にも京商マスターズを開催したサーキット会場で、こちらのサーキットは、とにかくコースがかなり大型なサーキットで、1周するのに1分近くかかったのを記憶しております。
自分だったら、1分を切れるかも微妙ですけどね~。
ホームページを見ると、すでに来年のレイアウトも発表されておりますので、訪問を計画されてます皆様はチェックを忘れずにお願いします。
その他にも開催が追加されるサーキット様の情報は弊社ホームページに随時アップしてまいりますので、確認頂けたらと思います。
また弊社フェイスブックでは、当ブログでのご紹介のほかにも様々なアイテムもご案内させて頂いております。
ラジコンだけじゃなく、ダイキャストモデルやトイシリーズなど、あらゆる商品を見つけることができると思いますので、こちらもあわせてご覧いただけたらと思います。
以上今回のご案内は、購買担当の佐藤でした。
0コメント