RMモーターマウントを紹介しています。週刊ミニッツ12月21日号

みなさん、こんにちは。


岩崎です。


とうとう12月に入り、1年が過ぎようとしています。思えば昨年の今頃は、現在好評発売中のミニッツ4x4の生産で中国へ行っていました。帰国後、生産も終わってあとは出荷を待つばかりとなったタイミングでの皆さんご存知の「コロナ」でした。


それ以降、世の中は一変しどうなることかと思いましたが、遅れて出荷したミニッツ4x4は想像以上の売れ行きを見せてくれました。通常であれば春先からレースが開催され、レースユーザーにとってはシーズン開幕となるところでしたがその予定も大きく崩れ、結局今年は1戦も開催できませんでした。


しかしながら、各地のサーキットにおいてミニッツを楽しまれている方は地元チャレンジなどでレース活動を継続できた方もいらっしゃると思います。


そこで、というわけでもありませんが、今回は「RMマウント」にスポットを当ててみました。え、今更?と思われる方も多いかもしれませんが、まずはご覧ください。

長くミニッツを楽しまれている方には今更ですが、今年になってミニッツを初めた方、特にEVOシャシーで入ってきた方には新鮮な内容だったと思います。


私もちょっと事情があって改めてRMモーターマウントのテストを行っていますが、改めてその素直な操縦特性を再確認しました。


「RM?やったことないな〜」という方、これを体験しないのは損ですよ!是非、今使っているシャシーで構いませんのでRMモーターマウントへコンバートして体験してみてください。

モーターマウントによる違いが大きく体験できる良い機会になると思います。

RMモーターマウントへの換装は上記、モーターケースセットの他にリヤサスプレートも交換が必要です。

MZW410が在庫切れになっていますので、ハードを紹介しましたが、この辺りは好みによって異なりますので....ちなみに私はソフトを使っています。


さて、次回はまたまたボディ担当廣谷くんが登場予定です。

KYOSHO RC BLOG

京商株式会社RCオフィシャルブログです。これまで皆様に閲覧いただいておりました「R/C CAR BLOG」、「SEA & SKY BLOG」、「MINI-Z開発室ブログ」の3つのブログを統合しました。引き続き、製品情報や開発情報、イベント情報などをお届けして参りますので、どうぞ暖かい目でよろしくお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000