皆さん、こんにちは。
R&Dグループの古屋です。
毎週水曜日はRCカーの話題をお届けいたします。
感染が再び広がっておりますが、皆様如何お過ごしでしょうか?何よりも感染対策と安全第一でお過ごし頂ければと思っています。
さて、ようやくEPファントム4WD Extの走行を決行して参りましたが、今回は平日の空いている時間帯狙い、場所を「厚木トレリス 神奈川レジャーランド厚木店」のラジコンサーキットで走行して参りました。
本サーキットはゲームセンターの奥にある施設ですが、カーペット路面のグリップ走行サーキット、ジャンプ台やバンクコーナーなど充実した設備のオフロードサーキット、そしてドリフトサーキットが2面、そしてMINI-Zサーキット、ミニ四駆と盛りだくさんです。
ゲームセンターとボーリング場も完備しているのでご家族で楽しめます。私が訪問した時は1人いらしたお客様がちょうど帰られた所で、サーキットを貸切状態でした。
営業時間などのお問い合わせは神奈川レジャーランド厚木店にご確認ください。
さて今回EPファントム4WD Extのレストア車のシェイクダウンですが、1985年に高麗さんが2度目の優勝を収めた時のボディカラー風に再現してみました。
完全再現ではございません、あくまでも高麗車風です。チャンピオンカー風が味わえます・・・(笑)
しかし、当時は蛍光色も私には斬新でしたので、シンプルですが、やはりとてもカッコ良く感じました。当時高麗さんはウイングを装備されていて同じく蛍光レッドで塗装されていました。
タイヤ径は高麗さん風と言う事で、カーペット路面も考慮して、小さめのフロント43mm、リア47mmに調整して挑みました。
ステアリングサーボセイバーがフロントサスアームに少し干渉しておりました部分はFRPをカッターで少し削って対処しています。
レストア車ですので、シャシーとAバーは年期が入っています。
いよいよシェイクダウンの時が訪れました、、、
カーペット路面はグリップが高く、一緒に同行した本サーキットの経験者の浜崎さんから舵角を減らす事を勧められ70%に落として始めましたが、なななんと、いきなりよく走るではありませんか。
気が付くと、バッテリーが無くなるまであっという間でした。
カーペット路面はステアリングが敏感な為、私は最終的にデュアルレートを80%、アリングスピードをフォアードを-30、リターンを-20に下げてちょうど良かったです。
タイヤ径も小さくてハイサイドせず正解でした。私は童心に帰り夢中で走らせました。(笑)
とても楽しいひと時でした。
当時のファントムのシャシーをお持ちの方、レストアしてみては如何でしょうか。
では次回もお楽しみに!
0コメント