宮ヶ瀬ラジコン走行会

そろそろ暖かくなってきて外ラジが快適な季節になりましたね。


RCカー開発担当の宮崎です。


今回は先月の宮ヶ瀬の走行会に参加してきたので、その紹介をしたいと思います。


まずは2年ほど参加していなかったので車の準備です。


先日、中井中央公園の走行会で走らせたFAZERのカマロにしようかと思ったのですが、宮ヶ瀬は路面がもう少し荒れていたような記憶があったので、タイヤの大きいMAD VANにしてみました。


以前使っていたRAGE2.0をベースにパーツで作ろうとしていたら、優しい先輩より新車の差し入れ。

しかも、強烈なブラシレスモーターを搭載した方です。


感謝!


車は箱から出したままでも全く問題なさそうですが、何かいじりたくなってしまったので、まずはデフとダンパーのオイルを交換してみました。


デフはなんとなくで決めたのですが、フロントのオイルを#4000、リヤを#2000で組んでみました。


ばらしたついでに4ベベル仕様にしておきました。


そしてダンパーのオイルは、フロント#450、リヤ#300です。

とりあえずピストンとスプリングはそのままです。


完璧に妄想セッティングです。


※準備編は写真を全く撮っていませんでした・・



そして当日


この週末は気温が高くなる予報だったので、宮ヶ瀬周辺は車とバイクで混雑です。

やや遅刻気味でしたが、受付時間前には到着。


受付でエントリー代の1,000円を支払い準備開始。


今回もピットはスッキリです。

車と送信機、工具はドライバーだけ。。

無いものは完璧に知り合い頼み・・


早速走行させたのですが、1周目からハイサイド!


予想はしていましたが、オフ車をアスファルト路面でコーナーに思いっきり突っ込むと大体は吹っ飛びます。


対策としては、車高を低くする。そしてフロントダンパーをソフトにする方法があります。


ハイサイドは想定内だったのでスプリングはしっかりと用意してあります!

色々な組み合わせを試して、手持ちの中ではそこそこのセットが出たのであとは走りを楽しみました。


MAD VANについて少々。


・タイヤはここでは、グリップしすぎるくらいでまったく問題なし。

 車高も十分あるのでギャップも問題なし。


・ボディにはコケたときに路面に干渉する部分にプラパーツがあるのでポリカ部分を痛めることがないので長持ちしそうです。


・パワーは、あり過ぎ!

kv4000というハイパワーなブラシレスモーターを載せているので、1/8エンジンバギーと同等以上の加速と最高速でした。


左手の人差し指を自主規制が出来ない方はスペアパーツをいっぱい用意した方がいいすね。

ちなみにギヤ比は変えなくてもこのままでok。


1台持っているとオンでもオフでもどこでも遊べてしまう車です。

アヤセレーシング主催の走行会で重宝するでしょう!


後になってしまいましたが、会場の紹介です。


場所は神奈川県の清川村にある宮ヶ瀬湖のカヌー場横の駐車場になります。

駐車場代に1日500円が必要です。


標高が少し高いので平地よりは気温が低いので注意。

この日もまだ少し雪が残っていました。


まずは、受付を行い1,000円を支払います。

そしてコース脇に車を付けピットを構えます。

みなさんこんな感じでテーブルとイスを準備してきています。


電源も取ることが出来るので充電で必要な場合は長めの延長コードを準備しておくといいでしょう。


コンプレッサーもあるので掃除も出来ます。


9時になったら走行可能になります。

基本フリー走行なので好きな車を持ち込んで自由に遊べます。

1/10のラリーカーやバギーカー、ショートコーストラック、1/8のバギーも走っています。

オンロードカーでも走れますが、砂もホコリもギャップもあるのでオフロード系の車が良いでしょう。


クラッシュしてコース上にパーツを落としてしまっても受付に申し出るとみんなで探してくれます。

この走行会ならではの優しさです。


参加しているメンバーは初心者からラジコン歴が半世紀以上の方まで様々です。

この日も30名以上の参加がありました。


サーキットにありがちな緊張感はゼロですので、興味があったらとりあえず来てみてください。


困ったら受付で相談すれば、なんとかしてくれます。

毎月第4日曜に開催しています。

詳細はアヤセレーシングで検索してみてください。


次は今週末の伊勢原かな?

でも天気悪そうですね・・


では!

KYOSHO RC BLOG

京商株式会社RCオフィシャルブログです。これまで皆様に閲覧いただいておりました「R/C CAR BLOG」、「SEA & SKY BLOG」、「MINI-Z開発室ブログ」の3つのブログを統合しました。引き続き、製品情報や開発情報、イベント情報などをお届けして参りますので、どうぞ暖かい目でよろしくお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000