ミニッツ相談 & 走行レクチャー in 駿河屋 横浜店

皆さん、こんにちは。ミニッツ開発チームの石川です。毎週月曜日はミニッツの話題をお届けしています。


本日最初の話題は「ミニッツ相談 & 走行レクチャー」開催のお知らせです。


7月2日(土)に駿河屋 丸井シティ横浜店にて、皆さんと一緒にお話をしながら、そしてミニッツを走らせながらまったりと楽しむイベントを開催します!!

初めての試みとなるので正直どんな感じになるのか分かりません(笑)


私のイメージとしては、

・ミニッツの購入を検討されている方は、一緒にミニッツ選び
 ⇒手ぶらでの参加OK


・ミニッツを持っているけど上手に走らせられないという方は、一緒に8の字走行


・どんなオプションを付けたらよいのか分からないという方には、一緒にパーツを選んで、その場で取り付けを行ってテスト走行


こんな感じで皆さんから相談を頂き、体感できる形でお応えしたいと思います。1つの時間枠は60分間で3名の方、合計で15名の方に参加して頂けます。

今回の募集では、
・初心者の方
・レースに参加したことがない方
・コースを走行させることが難しいと感じる方
上記に当てはまる方を優先とさせて頂きます。

お申込みは下記のWebサイトにて本日から6月30日まで。


先着順となりますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。


好評でしたら今後も継続したいと思いますので、たくさんの申し込みをお待ちしています。

そして、本企画は下記のMINI-Z講座 1日1ステップとの連動企画となります。


初めてミニッツを楽しむ方に向けたコンテンツとなりますので、こちらを読んで頂いてから参加して頂くと、より充実した相談&走行レクチャーになること間違い無しです!!

そして、次は今週の週刊ミニッツ通信ですが、動画を既に撮影したのですが、公開の許可待ちとなっています。


許可を頂いたら追ってご紹介いたします!!
少々お待ちください。

続いてはMINI-Z CUPの話題です。


6月11日、12日の2日間、タムタム 仙台店にてMINI-Z CUP 東北ブロック大会が開催され、私もスタッフとして参加しました。


私は骨折した足の治りが不完全だったのですが、皆さんは完全燃焼されようで大変盛り上がり、一緒にMINI-Z CUPを楽しむことができました。


主に車検係を務めさせて頂きましたが、車検を通る喜びもエンターテイメントの一つだと考えています。程よい緊張感を楽しんで頂けたのでれば、私も嬉しいです。

そんなMINI-Z CUPですが、6月25日(土)、26日(日)はいよいよ関東大会が開催されます。


会場は神奈川県の「箱根園」。
エントリーは既に締め切られていますが、お近くの方は選手の熱い走りを応援しつつ、温泉を楽しみにお越しください。
私も車検係としてエントリーしています!!

そして、6月12日から関西ブロック大会のエントリーが開始されました!!


開催日は7月16日(土)、17日(日)
場所は京都府「文化パルク城陽」

更に、この大会から参加ブロックの制限が無くなり、複数回のエントリーが可能となりました。


新型コロナウイスルの感染拡大に気を付けながら、各地のブロック大会に参加して2022年のミニッツカップを楽しみましょう。

今年はノービスクラスが盛り上がっています。初めてレースに参加される方もたくさんいらっしゃいます。


スタッフ一同、初めてのレース参戦をサポートさせて頂きます。


エントリーは下記のMINI-Z CUPバナーをクリックしてお進みください。

お申込みは7月3日まで。

こんな感じで、今週もミニッツの話題は盛りだくさん。


毎日を楽しんで行きましょう!!

本日の担当は石川でした。


KYOSHO RC BLOG

京商株式会社RCオフィシャルブログです。これまで皆様に閲覧いただいておりました「R/C CAR BLOG」、「SEA & SKY BLOG」、「MINI-Z開発室ブログ」の3つのブログを統合しました。引き続き、製品情報や開発情報、イベント情報などをお届けして参りますので、どうぞ暖かい目でよろしくお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000