明日から師走。

当ブログにお越しいただいた皆様、ありがとうございます。京商R&Dグループ購買を担当の佐藤です。

今回は、先週末に3年ぶり開催となった京商マスターズにお邪魔できたので、個人的な感想と共に簡単な内容ではありますがレポートを!って思っております。


最後までお付き合い頂けますとうれしいです。宜しくお願い致します。


今年は千葉県印西市のRC LAND TAKI様で3度目となる京商マスターズが11月26日-27日の2日間で開催しました。


過去の大会ですと、大会は2日間開催で大会初日となる土曜日から、練習走行と予選を行い!って事でしたが、2022年第19回大会では、初日が終日フリー走行に!


また今回残念なことに、開催初日となる土曜日(11月26日)の午前中あいにくの空模様で、小雨がパラパラとしておりましたが・・・、昼過ぎからは皆様の走行したい!という願いが通じたのか天気も回復。走行可能に!

コースの水抜きにご協力頂きました多くの皆様、本当にお疲れ様でした。


思い思いのセットを確かめるかべく、30名近くだったかな?大会参加者様の走行が出来たかと思います。



さてさて。。

日が変わってレース当日は晴天にも恵まれ、今回も日本国内より多くのご参加を頂けたこと、また海外からも本大会の為に来日また参加頂けました事、本当に感謝いたします。


レースの内容については、追って大会レポートがしっかり上がるのでお楽しみにお待ちいただきたく思いますが、当ブログでは勝手に撮影したスナップ写真でも!って思っております。(もちろん許可は貰ってますので安心してくださいね。)


今大会に向け、韓国から参加頂きました、「Choiさん」「Kooさん」「Kimさん」。

Linhさんはベトナム出身で、普段からRC LAND TAKI様にも遊びに来ていると聞きました。


今後もサーキットへ遊びに行ったときは、一緒に遊んでもらえると嬉しいですね。


そうそう!今回の大会では、出張ラーメン屋さんに来ていただきました!

朝から仕込みと準備で大忙しだったと思いますが、あっという間に完売となってしまい

今回食べることが出来ませんでしたが、心身に染み渡る温かい美味しい煮干し系ラーメンの提供頂きました。有難う御座いました。


食べたかったな~。。


また他にもレース開催中は写真撮る余裕が無かったのですが、SNSや選手権また各大会等でも連絡を取っている方々など、多くの皆様とも久しぶりにお会いし、お話が出来た感じで感謝感謝です。


もっと自分があっちこっち行って食べ散らかして来れば違うんでしょうか。。

👆「やっぱり食べるんだね!」って思った方。正解です!

ちなみにこれは、大会が終わって家路につく間どうしても空腹を我慢が出来なかったので、近所にある普通の台湾料理屋さん頼んだ「豚骨ラーメン+生姜焼き定食のセット」。


また近所にあるところだけじゃないと思いますが、台湾料理屋さんでセットを頼むと普通でも結構なボリュームとなっております。

ちなみに今回は大盛りゴハン!って頼んだのに、思った以上に少なさにびっくりでした。
ある意味で世間を知った!って感じですね。

ゴハンの量が山脈っぽくなったのは無理なんですが、次の写真のようにこんもりと丸みがあるぐらいが自分には丁度良い量なんですけどね~。。



ま~、食べ物のお話はほどほどにして、改めてここで1つだけ宣伝を!

今回大会の会場でこれからの時期に大活躍なパーカー、ロングTシャツについて多くのご質問が御座いましたのでご報告しますね。


ラジコンの会場は勿論ですが、普段着使いとしても違和感のないボックスロゴが入ったパーカーとロングTシャツは、昨日「11月29日弊社オンラインでの販売がスタートしました。


サイズ感としてはわかりにくい所があると思ったので、今回下の図表を見て頂きながら選んで頂けたらと思います。

色合いとしてはパーカーだと4色(バーガンディ・ネイビー・ブラック・グレー)となっており、ロングTシャツはバーガンディ・ネイビー・グレーの3色でブラックはありません。


是非コチラも入手可能なタイミングでご注文いただけたらと思います。

自分だったら、お腹を隠さなきゃいけませんので絶対LLサイズになりますね。



さて。
今回京商マスターズの大会期間中では地元の方はもちろんの事、各地で活躍しておられる選手の皆様ともいっぱいお話はさせて頂き、今後は自身も各地お邪魔が出来るよう色々と調整をしつつ、最寄りの店舗様やサーキット様の紹介など行っていきたいな~と思う購買担当の佐藤がご案内させて頂きました。


それでは、今後とも当ブログを宜しくお願い致します。

KYOSHO RC BLOG

京商株式会社RCオフィシャルブログです。これまで皆様に閲覧いただいておりました「R/C CAR BLOG」、「SEA & SKY BLOG」、「MINI-Z開発室ブログ」の3つのブログを統合しました。引き続き、製品情報や開発情報、イベント情報などをお届けして参りますので、どうぞ暖かい目でよろしくお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000