エンジョイラジコン

さあ、今回もエンジョイラジコンユーザー向けの遊び場を紹介したいと思います。

前回の予告どおり、11月の第2日曜に神奈川県足柄の『いこいの村 あしがら』で行われた走行会に参加してきました。

RCカー開発担当の宮崎です。


集合写真を見てもらえばわかるように、今回は大勢の参加者が会場に集まりました。

今回の開催クラスと参加者数は以下のとおりです。

 ①ジュニアクラス(10名)

 ②ウイリークラス(14名)

 ③スコーピオンクラス(7名/僕はこのクラスに参加しました)

 ④4WDクラス(29名)

 ⑤2WDクラス(11名)

 ⑥SCクラス(16名)

 ⑦ラリークラス(9名)

 ⑧1/8クラス(6名)

延べ人数が100名を超えるって……すごいですね~。


今回は初参加の方が15名いらっしゃり、なかには前回のブログを見て来てくれた方もいました。

この走行会の流れは、前回のブログを参考にしていただきたいと思います。


今回のコースはジャンプがなく、基本的に平坦なのですが、半分は草の上でグリップが良く、もう半分は土で特に砂の浮いているコーナーはグリップが低く、タイヤが合っていないと難しいようです。

ちなみに、僕の使用したタイヤは……

フロントがプロラインの4-Rib(4リブ)、

リヤがプロラインのBow-Tie(ボータイ)です。

どちらもコンパウンドはM3です。

一応リンク貼っておきますね。


砂の浮いたところはボータイのようなピンの高いタイヤが適していて、しっかりとグリップしていました。

もうひとつ、ピンの低いホールショットも用意していましたが、こちらはちょっとグリップ不足でした。

次回参加される方の参考になるかと思います。


皆さんが一番楽しんでいたのが、朝と昼のフリー走行。

どちらも2時間ずつくらいあったかな?

常に20台くらいはコース上にクルマがいて、僕もスコーピオンで参加して楽しませてもらいました。

この時間帯、いつも感心するのがパーツを落としたりした時に主催者に申し出ると、

『走行中止~! パーツ探して~!』とマイクで呼びかけ、みんなで探すことです。


今回もドッグボーンを落とした方がいて、みんなで探しました。

皆さん、『俺が先に見つけてやる!』って感じで真剣に探していました。

初心者の方はパーツを持ってなかったりするので、ありがたい対応ですね。


ちなみに、僕らも試作車のテストでパーツを絶対になくせない時にやる方法があります。

ドッグボーンの場合、中央に色を付けます。

ペイントマーカーでもいいし、収縮チューブでもOKです。

黒よりは明らかに発見率が上がります。

色は白やイエロー、オレンジが見つけやすいですね。


そして、レースのほうですが、今回もっともアツかったのが4WDクラス。


29台による“いっせいヨーイドン”は、見ていて笑うしかないですね。

もちろん、1コーナーはぐちゃぐちゃ。

ぶつかるな、というほうがムリ! といった感じで、そこらじゅうでクラッシュ。

でも、コース脇で見ている子どもたちや奥様方は大喜びでした。


ジュニアクラスも10人のチビッコがさまざまなクルマで大興奮し走行していました。

人気のSCクラスも見ごたえ十分です。

次回参加できる時は絶対準備していきます。

ちなみに、12月は『京商グランプリ』のため参加できません……。

あっ、一応告知を!

1年に一度のお祭り『京商グランプリ』のリンクを貼っておきます。

エンジンカー(オンロード)に興味がある方は、絶対に見に来たほうがいいです。

12月8、9日の2日間にわたり、神奈川県相模原市にあるSRTサーキットで開催します。

いこいの村に参加される方は、土曜日にお越しください。


そして最後は、この時期ならではのオプション付きです。

夕方、場所を移動してミカン狩りに行きました。

今年もいっぱい持ち帰り、毎日食べております。

15キロもありました……。


あっ、朝一番に話は戻りますが、いこいの村本館の横にて朝市が開催されています。

うちの奥様も両手にいっぱいの野菜を買ってきてました……。


そして、この日は終了~。


【番外編1】

この前日、神奈川県平塚市にある『TVKハウジングプラザ湘南平塚』におじゃましました。

場内のイベントスペースに特設のカーペットコースが設置され、ラジコンを1日楽しんできました。


特にレースやイベントではないのですが、主催側の『ラジコンを広めたい』という想いに賛同し、個人的におじゃましました。

基本、口コミで集まったメンバーでのフリー走行でしたが、希望者には用意していったサンドマスターで遊んでもらいました。

途中、FM湘南の生放送もコースサイドから中継され、ラジコンの話題も取り上げられていました。


次回は、来年の1月の5〜6日に特設コースが設置されるので興味がある方は覗いてみてください。

走行できるクルマですが、オンロードカーはカーペットの段差が大きく厳しいのでラリーカー~オフロードカーを準備してきてください。

コースもそれほど大きくないので、パワーも抑えめにしてきてくださいね。


【番外編2】

こちらはテストケースで行っていて今後は未定のようですが、公園の駐車場での走行会にも行ってきました。

オンロードがメインです。


中井中央公園駐車場

宮ケ瀬湖畔駐車場

手作り感がいいですねぇ。

詳細が決まったら、記事にしたいと思います。


では。


KYOSHO RC BLOG

京商株式会社RCオフィシャルブログです。これまで皆様に閲覧いただいておりました「R/C CAR BLOG」、「SEA & SKY BLOG」、「MINI-Z開発室ブログ」の3つのブログを統合しました。引き続き、製品情報や開発情報、イベント情報などをお届けして参りますので、どうぞ暖かい目でよろしくお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000