皆さん、こんにちは!
京商RCグループ仕入れ(サプライ)担当の雨宮です。
前回の記事では京商カップ参戦のレース編でした、今回はレース終えた反省をしてみたいと思います。
今回も完走は果たしましたが、内容的には相変わらず下位争い・・・。
やはり、圧倒的にドライビングスキルが足りていません!
慎重になり過ぎていることもありますが、コーナリングで大回りしてしまうことが多かったです。
また、決勝ではスピードが予選より落ちてしまいました。
恐らくバッテリーの活性化が不十分だったと思われますが、次回以降の課題として残りました。
そして、決勝でのタイヤ選択ミス!
昼休憩明け最初のレースだったのと、当日は曇りで路面温度がそれほど上がらなかったからなのか、同じミディアムタイヤでも予選2回目よりグリップが落ちてしまいました。
結果的にはソフトでも良かったかなと思いつつも、経験不足なので仕方ないですね~。
一方収穫もありました!
まず去年と一昨年よりもスピードが上がりました!
モーターの慣らしが効果あったようです、それでもやっと「普通」の速さになっただけですが・・・。
ボールデフも操作性の向上に役立っていたと思います(あくまでフィーリングですが)。
ただ、調整の仕方がまだ上手くないので、もう少し柔らかくしてもよかったかなと思いました!
ただ今回一番進化したなと感じたのが、
タイヤの貼り方がきれいになってきた。
個人的にはこれだけでも十分な収穫ですね(笑)
これからも引き続きFAZERクラスで頑張りたいと思います!
それではまた。
0コメント