長野県の「しらかば 2in1」に100名が集結!
皆さん、こんにちは。
R&Dグループの古屋です。
RCカーの話題をお届けいたします。
ビンテージミートと言えばこの方、京商のビンテージモデルの生みの親でもあるご存じ、粉川さん!
そして当時レースで活躍し、憧れのスター高麗淳一さん!
今年も来て頂きました。
そして今回もう一人のスペシャルゲストに中西和彦さんにゲストとしてご参加いただきました。
中西さんと言えば、1980年「JMRCA1/8レーシング全日本選手権で見事チャンピオンに輝いた戦歴をお持ちで、高麗淳一さんや我らが松本裕之さんなど当時ラジコンで活躍し始めの若手を発掘し、チームKYOSHOを作り上げたチーム監督でもあり、粉川さん、近藤さん、高麗さん、松本さん等とともにレース史に名を遺す活躍をされた方です。
当時はパワーソースの開発も担当され、ルマンモーターシリーズは大ヒットを納めました。
現在はそのモーター工場である相模マイクロの代表取締役社長をされています。
私も京商に入社時に大変にお世話になりました・・・
中西さんと高麗さん、久しぶりの再開・・・
参加選手が粉川さんがHPI在籍時代の代表作、Baja5を持って来て頂きました。
スタイリッシュでかっこいいですね。
今回もルミネール様をお借りさせて頂きました。
いつもありがとうございます。
お仲間集めてガッツポーズ!
フリー走行
参加者は自慢の1台をカーオブザイヤーに出展出来ます。
80年代のマシーン若しくは復刻モデル、メーカーは問いません。
今回の私の推しです。皆さんご存じですか?
サンドスキッパーです‼ かなりのレアアイテムですよ。ボディはピカピカ。
そしてタミヤのランボルギーニチータ… これ欲しかった~
いや今でも欲しい。タミヤさん復刻お願いしま~す・・・ (笑)
こけたら終わり勝ち抜きレースの決勝戦です。
予選は3周、ひっくり返っても助けません、その時点で終了~
そして決勝は5周。高麗さんもしっかり勝ち上がりました・・・
その結末は・・・
お見事、松田さんが高麗さんを押さえて見事優勝!
粉川さんも参加者の皆様と楽しくお話し。
高麗さんも参加者の皆様と楽しくお話しされています。
んっ、工場長のどや顔、何やら珍しいお車ですけど・・・
これは見たこと無い車ですが・・・
ドライバーが凄い所に乗ってますね(笑)
この貴重な車を走らせちゃうんですか?
絶対壊せないやつですよね。。。
ニチモのバンテージって書いてある。
パッケージも飾って頂きありがとうございます。
うひゃひゃ、これ何とFFですって、凄っ・・・
貴重なお車を走らせて頂いてありがとうございます。
2in1に昼が来た~
焼肉たのしみだ~の笑顔
2in1の皆様、本当にいつもありがとうございます。
とってもおいしく、楽しく、バーベキューを頂く事が出来ました。
この場をかりて御礼申し上げます。
そして思い出の写真コーナー、今回は中西さんに来て頂いたので懐かしい写真を見ながら座談会的な感じで中西さん、粉川さん、高麗さん、松本さんの4人に当時のエピソードや秘話を聞かせて楽しく頂きました。
やけどのエピソードや、3,000万?・・・ 古き良き日の楽しいお話が聞けました。
これ、去年高麗さんが作った4WDビートル。
私もお借りしましたが、はえーのなんの。
高麗さんはやっぱり速いの大好きなんですね~(笑)
大勢で走らせるのって何でこんなに楽しいの?
あっ(-_-;) そういえば今年、パレードランやらなかった・・・
来年はやりましょうね皆さん。。。
ビンテージ・オブ・ザ・イヤーの特別賞は下須崎さんのジャベリンです。
なんとジャベリンのボディは溶接して作られたそうです。
これ欲しい~
そして今年のビンテージ・オブ・ザ・イヤーは土屋さんのターボオプティマミッドSP JPSです。ジョンプレーヤースペシャル‼ 良いですね~
本当にかっこいいです。
そして参加して頂いた皆様、ありがとうございます。
是非、来年もふるってのご参加をお待ちしております。
店名	しらかば2in1サーキット
http://2in1circuit.com/
住所 長野県 北佐久郡立科町芦田ハヶ野2030 しらかば2in1スキー場内
道順 お車で
中央自動車道 諏訪インターよりビーナスラインR152経由 40分
中央自動車道 諏訪南インターより、八ヶ岳エコーライン経由 40分
上信越自動車道 佐久インターよりR141,R142県道経由 60分
カーナビを御利用の際は、白樺高原美術館、または、しらかば2in1スキー場で検索してください。
(電話番号では、別の場所を示される場合があります)
電話番号 --
営業時間 09:30 ~ 17:00
定休日 火曜日、11月から4月まで冬季休業
クレジットカード
駐車場 駐車場あり
設備・サービス ショップ、テーブル、イス、水道、コンプレッサー、
自販機、トイレ
【番外編】
日曜日は朝から雨が降ってしまい、ルマンカップは中止に。
神奈川に帰る途中、以前もご紹介した南アルプス市のサーキットショップのカルノーサ様に
行って参りました。
ラジコンと、マウンテンバイク、キャンプ用品などを扱うおしゃれなお店です。
ビンテージシリーズはもちろん、高麗さんも持っているFAZER D2 トヨタ86GTも絶賛販売中!
サーキットは1年前に来た時からレイアウトが変更されていました。
楽しそう~。雨が降ってなかったら走りたかった~
カルノーサオリジナルのスタンド。
1/10サイズの車3台が縦におけるスタンド。
さすがマウンテンバイクを扱うお店ならではの逸品。
消費税込で13,200円。
高麗さんと私は思わず買っちゃいました(笑)
しっかりしています。すっごくお気に入りです‼
今日はこれまで、また次回をお楽しみに‼
【CARNOSA fumotto】
https://www.carnosa.net/carnosa-rc-park/
山梨県南アルプス市十日市場1571-1 fumotto南アルプス内B棟
TEL: 055-225-3151
Mail: fumotto@carnosa.net
駐車場400台以上 (fumotto南アルプス内)共有駐車場
【営業時間】
平日:10:00 - 18:00
土日祝日: 9:00 - 18:00
【定休日】
水曜日・木曜日(祝日営業)
※営業時間は変更になる場合がございます。
※ソトアソビは天候により、開始が遅れるまたは早くクローズになる場合がございます。
0コメント