NOW ON SALE! アウトローランページプロ(組立キット)のご紹介

皆さん、こんにちは。


R&Dグループの古屋です。


毎週水曜日はRCカーの話題をお届けいたします。


さて、前回に引き続きバージョンアップパーツが満載されている70%完成組立てキットのアウトローランページプロを更に詳しくご紹介させて頂きます。

早速ですが、このアウトローランページプロの組立てキットにはボディは工場でプリカットされたクリアボディが付属していますが、カットだけではなく、ロールバーと左右のステフナー取付用の穴も空いています。


①ボディを洗う ②マスキングシールを貼る ③お好みの色で塗装する ④お好みでデカールを貼る ⑤グリルを取り付ける ⑥ロールバーを取り付ける ⑦ステフナーを取り付ける 


これでボディは完成出来ます。1色塗装なら①~⑦の作業は塗料の乾燥時間を除き2時間あれば完成出来ます。


パッケージカラーは塗装参考例ですので、ボンネットとルーフのラインデカールは付属致しおりません。


Dフレックスデカールをカットしてご使用頂けると曲面にも適度に伸びて貼りやすいと思います。


ボディの塗装及びボンネットのラインの貼り方につきましては、パッケージ用のボディを製作してくれた片野さんにお願いしてみようと思います。


ボディ左右のテール部分がばたつかない様にステフナーが付属します。



ステフナーはボディに取り付けますが、ボディをシャシーに搭載する時に、ロールケージのスペアタイヤホルダーのサイドに“ぱちんぱちん”と止めます。


ステフナーはロールケージの前後方向はフリーで動きます。


最も後ろに下げた状態。



最も前にした状態。


ロールケージにはスペアタイヤ2本を搭載するスペアタイヤホルダーをスナップピンで固定致しますが、デフォルトの位置はちょうど中間の前からも後ろからも7つ目です。



スナップピンをの穴は4mm刻みなので後方に6穴スライドする事が可能です。前方にスライドさせる事も出来ますが、サスが沈んだ時にギアボックスに干渉します。


一番後ろに伸ばした状態です。


スペアタイヤホルダーを後ろに下げる事でギャップ走破時にサスが沈んだ直後にバウンドしてサスが浮こうとする時に少し遅れてサスを沈める。


これはスタビライザーの様な効果が得られます。


続いて新型のステアリングシステムですが、従来のアウトローランページはスライド式を採用していました。


実車のトロフィートラックの車体中央から伸びているリンクサスを再現する為に、バッテリー及びステアリングサーボを前に配置した事によりステアリングシステムを収めるスペースが小さくなり、シンプルで省スペースに向いているスライド式を採用しました。


また、細かい砂埃が多い路面では、常に可動部のメンテナンスが不可欠の為、アウトローランページプロには新開発されたワイパー式のステアリングシステムを採用しました。


この機構によって砂埃の多い路面でもメンテナンスに気を遣わずに安定した作動が得られる様になりました。


ワイパーアームの軸受には4つのボールベアリング(5 x 8 x 2.5mm)を使い滑らかな作動が得られます。


更にステアリングプレートの可動部にもボールベアリング2個を標準装備しています。



更にアウトローランページでは固定式のタイロッドを採用しておりましたが、プロにはタアジャストロッドを標準装備し、トー角調整を容易にしています。


アジャストロッドの調整にはKRFターンバックルレンチをお薦め致します。


更に高度なセッティングが出来ます。矢印のカラーは工場出荷時は厚さ2mmのカラーが組まれています。

付属品の袋詰めに厚さ1mmのアルミスペーサーと厚さ3mmのプラスチックカラーが同梱されています。このスペーサーの厚みを変える事でアッカーマンを調整する事が出来ます。



工場出荷時2mmはタイロッドがニュートラル時にほぼ水平ですが、1mmカラーに変更するとハの字の方向に少し角度が付きます。3mmカラーに変更すると逆ハの字の字の方向に角度が付きます。写真は説明の為に極端に角度を付けていますが、説明の為ですのでご了承ください。実際の装着ではもっと微妙な差です。


アッカーマンの調整につきましては走行編で詳しくご説明させて頂きます。



ボールエンドは穴あきタイプですので、カラーの交換作業はボールエンドを外さずに行えます。


そう言えば!!お客様からお薦めのパワーソースを紹介してほしいとのリクエストを頂きました。ありがとうございます。


プロにはズバリ、ル・マン240S19.5Tモーターもしくはル・マン15.5Tモーターがお薦めです。


ESC(スピードコントローラー)はもちろんル・マン240S ESCがお薦めです。


バッテリーはGens ace LiPo 4000 ストレートパック(45C/7.4V)がお薦めです。

充電には必ずLi-POバッテリープロテクターをご使用ください。


次回は走行編で15.5T&19.5Tモーターの比較テストを行い、ギア比(ピニオン歯数)や細かなセッティングをレポート致しますのでお楽しみに!

KYOSHO RC BLOG

京商株式会社RCオフィシャルブログです。これまで皆様に閲覧いただいておりました「R/C CAR BLOG」、「SEA & SKY BLOG」、「MINI-Z開発室ブログ」の3つのブログを統合しました。引き続き、製品情報や開発情報、イベント情報などをお届けして参りますので、どうぞ暖かい目でよろしくお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000