当ブログにお越しいただいた皆様、ありがとうございます。
京商RCグループ購買など担当の佐藤です。
さて毎週水曜日はRCカーの話題をお届けいたします。
先月までは、日照時間が少ないと連日報道されてた関東地方ですが・・・いざ梅雨明け宣言出た途端に、耐えられないほどの暑さに日々参っておりますが、皆さん大丈夫ですか?
またちょうど今台風が接近し甚大な影響となっている地域もありますので、くれぐれも無茶せずお盆休みを元気よくお過ごしくださいね!
さて、そんな中の水曜日にご紹介差し上げる商品はこれ!
すでに今年の5月に発売が開始され、お手元にもお持ちのユーザー様もおられるかと思いますが・・・
この送信機はミニッツだけじゃなく、大型モデルのR/Cでも”もちろん”使えます。
弊社ブログを見ていると・・ミニッツ用では?って思われてしまうかと思いますが・・
同梱されているFGr4・FGr4Sの受信器でセットアップする事で、電動モデルからエンジンモデルにボートまで幅広く使うことが出来ますよ!
ってことで、前回、春のホビーショーの時から気になっていた送信器をピックアップ。
タッチパネルディスプレイの送信機はKT-432PTでもありましたが、またひと味違ったギミックが追加になった送信機なんですね~。
そしてこの送信機を使う時、特に気を付けることは、使用されるR/C本体側のバッテリー電圧によって、受信機は使い分けが必要ですので、注意してくださいね!
3セル以上の電圧が必要とするビッグタイヤシリーズなどは、こちらを使ってくださいね。
FGr4受信機:DC3.5~18V
当時は高くて買えませんでしたけど、高級プロポにはAバンド/Bバンドなんてのがあったころからやってる人間なので、やはり受信機にアンテナがある分、安心感が違うのは気のせいかな?
そして1/10ツーリングなどの場合は、こちらがオススメ。
FGr4S受信機:DC3.5~8.4V
あえて500円玉と併せて撮影しましたが、小さいですよね~!
この小型受信機を使えば、車体のスペースを選ばず搭載できますよね。
そしてとくに注目したいのは・・やはり、ホイールマウントが180°回転する!ってところですね~。
自分のベストポジションで操作が出来るってのがやはりいいですよね。
また右利き/左利きなど関係なく、グリ!って動かせば思いのままポジションを変更できますし、分解して組み替えたりする事もせず操作が可能っていうのが、とってもユニークな発想で面白い。
ホビーショーの時もご来場いただいたお客様に触ってもらって、簡単な説明をしましたが
皆さん「お~!」ってインパクトも印象も良かったのを思い出します。
あと普段のR/C操縦において、特に小さなお子様に貸出などすると・・右手でアクセルを操縦し、腕をクロスさせ左手でハンドルを持っているのを良く見ます。
操作の説明をする時も、とにかく人のこと言わず操作しちゃうんですが。。。
ちゃんと遊んでもらいたいので、送信機を奪い取ってでも、ご説明をしっかりしております。
「まず左手で持ちま~す。そしてテッポウを操作する様に、ひとさし指で(スロットル)レバーを“バンバン”って打つと・・前に進みます。そして(スロットル)レバーを奥に押すとバックをしますよ! さ!今度は右手の出番。ハンドルを持ちます。
ぐりぐりさせると、前のタイヤが動きますよね~!」
そ!R/Cって両手を動かして操作するモータースポーツなんですよ!なんてことを説明しながら、操縦を楽しんでもらってはおりますが・・
ま~!いうこと聞かないのが多いですけどね~。
でもこの送信機のホイールマウントは、右にも左にも自在に動かせるので固定概念もなく操作出来ちゃいます。
そしてココも一押しでアナウンスしたい「バッテリー本体」。
実は送信機本体のグリップ部分にもバッテリーは内臓されてますが、バッテリーの共有と併せ送信機の土台としても兼ね備える4300mAhバッテリーは、脱着式のモバイルバッテリーにもなるんです。
iphone SEと見比べると、小さいのがわかりますよね。
高さというと・・少しあるかな?
私自身にはよくある事なんですが、R/Cに遊びに行くと写真やSNSまたナビアプリを使ってたりとスマホのバッテリーを使いすぎて、帰るころには残量があぶない!なんて事多いんですよね~。
特に助手席など座ってると、暇つぶしにスマホをさわってますしね~。
そんな時に、「あ!送信機のバッテリーで充電できる~」なんて利便性も高く良いですよね~。
今回箱から出したばっかりで、まだ車体には取り付けたわけではありませんが、今後ちょっと使い込んでみて様々試してみたいと思っております。
気になる性能など説明を!ってのは、週間ミニッツ通信でおなじみの弊社岩崎氏や石川氏で既に紹介しておりますので、是非そちらもご覧ください。
まだまだ残暑もきつく、前回のブログでバレてしまった大喰いな事を今回は封印しながら、ご案内いたしましたのは、バギー好きの
大喰い
購買担当佐藤でした。
0コメント