インナーチューブダンパー対応のキャスターセッティングアームをご紹介!

皆さん、こんにちは。


岩崎です。


毎週月曜日はミニッツに関する話題をお届けいたします。

雨続きだった今年の梅雨も明け、直後から毎日の様に猛暑ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?4月の自粛生活から生活様式が一変した方も多いかと思います。そんな中、ミニッツは室内で楽しめるということで多くの方に遊んでいただいている様です。


ここ数ヶ月はミニッツ4x4関連の話題が多かったのですが、久しぶりに?ミニッツレーサー関連の話題をお届けいたします。冒頭の画像をご覧になった方、ピンときたのではないでしょうか?


昨年の発売以降、レース用のセッティングパーツとして使っていただいている「キャスターセッティングアッパーアーム」ですが、当初より是非インナーチューブダンパーにも使える様にして欲しいとのご要望をいただいておりました。


今回、加工の目処がついたのでようやくリリースが決まりました!

まずはこちらをご覧ください。

動画内でも説明していますが、今回の製品形態は「インナーチューブダンパーに対応したキャスターセッティングアッパーアーム」のみとなります。

こういう感じですね。


なので、実際にご使用いただく際には別途インナーチューブダンパーセットが必要になります。

6個のプラスチックパーツが1,800円もするのか!


と思われた方、おっしゃる通りです。


ですが、加工の目処がついたと先ほど書きましたが今回加工するにあたり、剛性確保のために入れたリブが仇となり加工が従来品よりも困難になってしまいました。それでも加工を受けてくれる、パートナー企業のご協力もあって製品化することができました。今月中にはリリース予定です。是非使ってみてください。


夏本番で暑い日が続きますが、エアコンの効いた室内でミニッツを楽しんでみてはいかがでしょうか?って毎年同じ様なことを書いている気がします...


KYOSHO RC BLOG

京商株式会社RCオフィシャルブログです。これまで皆様に閲覧いただいておりました「R/C CAR BLOG」、「SEA & SKY BLOG」、「MINI-Z開発室ブログ」の3つのブログを統合しました。引き続き、製品情報や開発情報、イベント情報などをお届けして参りますので、どうぞ暖かい目でよろしくお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000